自閉症スペクトラム、特別支援学級在籍(HSC気質あり)の次男君は

前から、ずっと
独りの妄想世界に入ることが多いのですが、
この時に、
周りに聞こえるか聞こえないかぐらいの微妙な音量で何かを話しています、

話している内容はわかりませんが、
たまーに、小学2年男子らしい汚い言葉も使ったりします。

(誰に言ってるわけではない、独り言です。)
「なーに?なんだとー!ばっきゃろう~、ふざけてんじゃねー、それは※**:επ※"π…」
微妙で聞こえないけど、
そんな風に独り言を話してます。
(レゴを触りながら…独りうろうろ歩きながら…そのときによる。)

本人的には、
自分の世界に入るため、
まさか、自分が声に出して話してる感覚がなかったりするため、

そこで、私が 
「何がばかやろうなの??」と聞いたりすると、

ちょっと驚きながら
「あ、あ、あ、何でもないです!え?聞こえてたの??」と言ってくるのです。


「普通に聞こえるよ。だって、声に出してるよ!」と教えると、

「あはは、そうかー、あはは、
何でもないよ、何でもない!!」と言ったりします。


自分では
独り言を話してる感覚があまりないんでしょうね。

独りの世界に入り込むから、
周りの視線や雰囲気を強く強く感じないと、
気づきにくい。



昨日(2/26(火))も、
私がキッチンにいて
鍋的スープを作っていると、

こたつに入りながら、次男君が独りの世界に入り、独り言で「くそ、ち○こやろう、バカ」と話していました。レゴで、遊びながら。

その時、
ジジ(父親)が
次男君と一緒にこたつに入ってて、

すぐ隣の畳の部屋で旦那が私からガミガミ言われた洗濯物をたたんでくれていたんですが、

その言葉を聞いたことで、

旦那がまず、
「最近、結構汚い言葉使うな~」と
自分の感想的な言い方で話をしました、
そして、父親が
「そうだな~、小学2年のやんちゃさ、出てきたか?」と言うと

その空気感を感じた次男君が
「あ、違います!間違えました、何でもないです!」と

訂正するように慌てたのです。



キッチンにいた私は

「学校でも、デイサービスでも、お利口にしてるから、家でぐらい、「バカ」って言いたいよね~、いつ、気が抜けていいかわかんないよね~。」
と話しました。

父親は
(あ、そうか、)とわかってくれた顔をしました。




自然に湧き出た感情を 

これは、いいよ! 
これは、ダメだよ!

って誰かが決めてしまうこと、


これについて
わたしは
いろいろ、
考えました。






湧き出た感情は
それでも、いい …
それでも、いいと思え…たらいいかな~と。
(それでもいい~それでもいいと思えた恋だった~♪)



こんなこと言われて、嫌だった、
うん、その時にそう思った感情が大事。

イヤの気持ちが大事ではなく、、、

その瞬間の自分の感情が大事。


これを無理やり、
あー、その人は私を思って言ってくれたんだから、
そんな風に考える私がまだまだなんだな~って
自分をすぐに見つめ直すより、

その後、考えて思う感情も大切だけど、
瞬間の感情は
自分の素直な感情だから、

その感情こそ、


くそでも、
アホくさくても
極端に言えば殺意でも、、、


自分で受け止めていいし、

それでもいい、
それでもいいんだ、

思考は自由だ!
って
割りきってもいいんじゃないかな?
って思いました。


子育てや、旦那様にイライラすることに対して、

自分を見つめて、とわたしがよく言いますが

それは、自分が我慢ばかりすることではないし、
自分を見つめ直して思考を変えるということをすぐにしなさい!って言ってるわけじゃないんです…。すぐに、って部分がそうじゃないポイント。

出来れば、、、
自分を見つめて~とは思いますが。(笑)
どっちだよ!!(゜゜;)\(--;)


瞬間に思ったこと。
自分から湧き出た感情は
まず、大事にして

それから…
ってことです。


「お前、ムカつく!」
って心で思ったっていいし、

「あー、殺したいわ~」
って心で思っても、
思うのは自由です。

実際、行動にすれば、犯罪なので、
それは、「悪い」ことになりますよね。

そういうことです。




ママが怒らないほうがいいし、
ママが笑顔でずっといたほうがいい、

だけど

人間の感情は毎日様々です。


怒らない❗って決めて過ごすより、 

その怒ることがあったら、
自分の感情で怒りは心で出す!
あー、わたし、ムカついてるわ~めちゃくちゃ腹たってる~💥きぃ〰️〰️!
これは、素直に思っていいんです。


それから
どうするかってこと。
湧き出た感情を
そのまま抱えたまんまにすると
ワケわからなくなるじゃないですか?


だから、
湧き出た感情を整理してみる…

これがわたしがいつも言ってる

自分を見つめてみた❗って部分です。



バカ、くそ、死ね!
言ってはいけない言葉だけど、

思ったっていい。

ことだま、言霊があるから、
思うことも本当ならば、

思わないほうがいいですよ。

本当ならば…。ね。

でも、みんな神様じゃないから。

それは
思考の自由です。


(勘違いしてほしくないのは、
思うのが自由ならばずっと思っててもいいだろう!とひねくれて考えたりする人もいるかもしれないので、注意しておきますが、これは、一瞬の思考の自由の話です。瞬間の思考は行動にはなりません。脳からの伝達で行動に、うつすため、あり得ないですよね。)
(それから、どんな道に進んだ方でも、感情はありますよね。特にスピリチュアル、カウンセリングやセミナー等では、言葉にすると、言霊として、ナンチャラカンチャラ…って話をしたりしますが、その意識は別に否定しないし、
その意識もすごく大事だと思ってます。ここでは、瞬間の思考の判断です。
何度も言いますが、湧き出た感情です。
そこ、間違えて解釈しないでください。)





※皆様に謝っておきたいことが
勘違いかもしれませんが、
正直すぎる私に
皆さん、気を遣わせていると思ってます。
コメントやメッセージで
すごく思います。。。

いつも、ありがとうございます。

GBギリギリになりました。
2/27の22時前に投稿予約しておきます。