次から次へと | 2歳女の子子育てブログ

2歳女の子子育てブログ

R4.2.1女の子出産。

不妊から9年☆奇跡の自然妊娠♡♡2歳女の子ママの日々の出来事、心境をブログにしています。



おはようございますびっくりマーク


こなりの体調不良が続き
昨日病院に行ってきました!

3月末に溶連菌
4月にアデノウイルス
今回は何の熱よアセアセ

と私だけじゃなく小児科の先生までもが
口にしました笑い泣き

もう、こなりはアデノウイルスの時に
散々検査や点滴で怖い思いしているので
病院着いた瞬間
車のミラーで、こなりをみたら
顔全部を手で隠して泣き叫ぶ
寸前でした。わかったんだろうね…
病院着いたってアセアセかわいそうだけど




発熱者は車での待機

問診や検査をし大丈夫であれば

院外のプレハブ診察室へ

こなりはもういろいろ感染症に

かかっていたので今回は検査をせず

プレハブ診察室へ案内されました。


もう大暴よガーン

口の中の診察するなり

先生から「あ~タラーヘルパンギーナだね」と


ヘルパンギーナ??

何故??

保育園でも感染症出てないと

聞いたし…周りにいないよ??


でも扁桃腺周辺に水泡性の発疹は

私も確認させてもらったので…



ヘルパンギーナは隔離とかは無いので

発熱や食欲が戻ったら登園OKだけど

それでも2~3日は自宅療養させたい

よね泣


すぐさま、職場へ連絡し

子どもの症状が落ち着くまで

休ませて頂きたいと話しましたダッシュ


仕事始めたばかりなのに

休みがちな、私。いくら

子どもの体調不良のためだとしても

職場に申し訳ない気持ちになります。


まぁ、パートの私がいない所で

何も変わらないとは思いますが笑い泣き

なかなか、正社員の働きから抜けられない

私。子育てしながらの働き方は

割り切らないと続けられませんね泣



こなりはと言うと

微熱程度になったので

元気いっぱいアセアセ

喉が痛いのでご飯は進まず
大好きな麺類やプリン、アイスを
嬉しそうに食べてます笑

自宅保育していると
また、働かないで  こなりと過ごしても
良いのかなとふと思いました花

ではまたバイバイ