勿体ないな。と感じることがあります。

 

 

土地や建物を所有しているのに廃墟のような状態で、お金になっていない不動産があるのです。

 

 

その物件は人気の街にあるのに何部屋も空いている状態。

 

その一角はゴミだらけ。その物件に行こうとする道中がゴミだらけでご案内行っても良く見えません。

その物件の住民が退去時に捨てて行って物と見られます。

 

 

外装工事をしようとしたのか足場が組んでありますが、そのまま放置。

 

費用が足りずに途中でやめたのでしょう。

 

オートロックは壊れ、エントランスの自動ドアは自分で開ける。

 

部屋の設備はきれいで使える状態ですが、クロスは剥がれ廃墟のよう。

 

それでも即入居として募集しています。

 

共有部の火災報知機も点検していません。と張り紙があり私としても仲介したくない物件。

 

 

安心できません。

 

 

大家さんと話すことが出来、聞くと大家さんもこんなに空き部屋がある事を知っていない。

 

会社組織にして物件管理していたが、代表の社長は普通に賃貸経営出来ていると思っていたとの事。

 

10世帯くらいあるのに3世帯の家賃しか入らなければ気づくようなことを気付かないで放置。

 

数年でひどい状態になってしまいました。

 

会社組織で大家さんの同族経営

 

責任感の無い社員が現状も見に行かず放置していたのでしょう。

 

 

どんなに安く貸しても月100万くらいは収益上がる物件なのに放置したことで微々たる収益状況。

 

 

本当にかわいそうです。

 

もう銀行も貸してくれないそうです。どうにもできませんね。。。

 

 

少しずつでもお金かけてメンテナンスしたり、キチンとした不動産にお願いしておけばよかったのに!

 

一般媒介にしていたことも大きな要因で、依頼されてる不動産も責任感は無いです。

 

そのため誰もこの不動産価値を高める動きをしていなかった結果です。

 

 

全ての事に共通しますが、愛情持って育てることが出来れば巨大な富に生まれ変わります。

 

会社で言えば社員の成長に真摯に向き合う企業は社員の心が育ち、大きくなります。

(スキルや技術ではなく、心なんですよね)

 

家族でいえば子供をきちんと見て付き合い育てることで思いやりのある子に育ちます。

(勉強とかもそうですが、やさしい心なんですよね)

 

物件も愛情持ってメンテナンスして、入居者に喜ばれるサービスを考えていたら長く高い利益が出せます。

(ここは信頼できる不動産やコンサルさんとのお付き合いですかね)

 

 

街をお散歩しても見かけます。

 

愛情感じる建物。

建物の外壁一面がアート。

 

とても愛情感じるビルですね。素敵です。

 

オーナーさんのこだわり。近隣へのサービス精神。そしてこれをきれいに保つ意識。

かなり感じることが出来ます。

 

 

愛情ある生き方。とても大事ですね。

 

必ず何か自分に帰ってくると思いますよ。。。