打ち合わせがあったので京王線明大前の駅に行きました。

 

 

正確に言うと京王井の頭線明大前駅で、渋谷方面から井の頭線にて明大前の駅で降りたのです。

 

 

名前の通りで明治大学がある駅なのですが、私にとっても思い入れのある場所。

 

京王線沿いに住んでいた私が一番利用した駅です。

 

 

若い頃はゲームセンター。パチンコ屋さん。と友達と出入りし、お金が無いので友達の後ろで見てるだけ。

 

迷惑な客として行っていました。

 

ご飯屋さんも良く行きました。

 

お手頃なご飯屋さんも多かったので。学生街なので。。。

 

大人になってからも、駅前のカラオケ店でバイトしたり。と、この街での思い出は尽きません。

 

 

今回は隣の下高井戸という駅に用事があり、電車で行かず歩いてみます。

 

昔からこの駅区間が近いので良く歩いていましたが、懐かしい風景。

線路沿いひたすら歩く。

 

迷いようがない道のり。

やがて地上と同じレベルに。

 

こちらもやがて高架になる計画ですが、少しづつしか進んでいません。

 

夕方なので寂しい感じしますね。。。

電車が来ました。

 

あぶなっ!普通に電車で乗り換えしていたら間違えてこの電車に乗っていたかも?

 

この電車は隣の下高井戸には停まりません!

 

結局、各駅停車の電車を待つ間に歩いた方が早い事!

 

 

 

京王線は電車の種類も多くて覚えるのが大変。

 

会社員時代に新人にテストとして出していましたが、どの電車が何駅に停車するか?

 

新宿からの所要時間など覚えさせていました。

 

 

 

本当に懐かしい!

 

もちろん当時はこんな感じの最新車両では無かったです。

 

 

のんびりとお散歩感覚のこの線路沿い。

 

気持ちが良いのです!歩く事10分。下高井戸の駅に着くと街の変わり映えにびっくりしました!