久しぶりに都心にてのお仕事。

 

天気も久しぶりに良いので沢山お散歩してやろうと歩き回ることに。

 

目的物件の近くの駅でなく、遠い駅から歩いてみようと。

 

 

地下鉄は開発が早かったため古いところばかりです。

地下なので改装など簡単ではないからか、あまり最新感を感じるところを見た事は無いです。

 

今回は青山1丁目駅で降りたため出口探しましたが軽く迷子に。。。

 

 

見てると私と同様、サラリーマンたちがみんな迷っています。

 

 

色んな線が複合しているので、出口が何線側にあるとかの表記が分かりずらい用で、みんな表示板で止まっていました。

 

 

良かった。。。私だけではなかった。

 

 

おじさんウロウロがあちこちで。ちょっと面白い風景でした。

 

出口をようやく見つけて、

地下鉄の出口これっ??

 

0番出口って書いてある!

 

昔の歌番組かよっ!と思うような素敵な階段。

その先はこんな感じ。

 

カッコ良くてびっくりしてしまいました。

 

掃除も大変そうなタコの吸盤のような手すり周りもなかなか見ない色使いで関心。

 

 

この後表参道の駅を使いましたが、階段は上り下りで一人ずつしか通れず狭い通路。

 

壁にはクラックがあり、水もにじみ漏れていたり。

そうそう。これが地下鉄感

 

 

 

青山一丁目の0番出口は稀な素敵な出口でしたね。。。