管理リフォームのお仕事を何回かに分けてお話しています。

 

今回はSDGs的なところでして。。。

 

 

前の入居者が簡易クロスをクロスの上に貼っておりました。

コンクリート調ですが、継ぎ目が剥がれていて剥がすしかない状況。

剥がすと一部きれいにはがせますが、一部には穴が開いてしまいます。

 

こんな感じですね。。。

 

こんな感じは通常、クロスの張り替えしてしまうのですが、このクロスも勿体ないので再利用。

ということで今回は漆喰での仕上げにさせて頂きました。

 

漆喰の良さは、、、、

湿気のコントロール。湿度を吸収、放出して結露など少なくしてくれます。

抗菌。カビやウイルスを抑えてくれます。

消臭。生活臭を抑えてくれます。

不燃性。燃えにくい。

 

今回は漆喰風ではなく、本格漆喰を使用しました。

 

玄関まわりは白漆喰仕上げ。

お風呂から出る蒸気なども吸収してくれます。

 

また玄関が明るい感じになりました。

この床色も部屋と同じように変えたので、、

こんな感じです。

 

お部屋もアクセントクロスを漆喰仕上げしました。

塗った時はどす黒く、不安でしたが乾いてくるとコンクリートのような質感。

 

床色が変わったことでより良さが出ています!

 

少しの穴の為に貼り換えが無かった点でも、余計な廃棄物出さずに済んだ点でも良かったかと思います。

 

 

 

私の上京時は東京ラブストーリーというトレンディドラマが流行った時代で、主人公が住むようなお部屋への憧れがありました!

 

こげ茶色のフローリングに大画面の直置きTV。

 

そんなのカッコ良い!とされていた時から今や白基調の全盛期。

 

ダークでトラッド(トラディショナルスタイル)な内装から変化し、とにかく明るい安村、ではなく、とにかく明るい内装が人気です。

 

時代ですね。。。

 

かつ入居者がオリジナル感出せる程度のしつこすぎない仕様が好まれます。

 

 

素敵なお部屋に仕上げて素敵な入居者に住んでいただけるように不動産投資していきましょう!