お部屋のご案内で11階の物件を案内しました。

 

場所にもよりますが大きい通り沿いのマンションは、背の高いマンションが建てることが出来るので、高層マンションが立ち並んでいます。

 

大通りから離れて静かな地域に行くと低層住宅のみとなり、背の低いお家が並びます。

 

 

どちらを選ぶか?

 

これはお客様次第となり、メリット、デメリットがそれぞれにあります。

 

 

高層に住むメリットは、

・眺めが良い

・陽当たりや、風通しは良いので湿気に強い

・お部屋により覗かれにくい、窓からの侵入に強い

等があります。

 

デメリットは、

・エレベーター待ち時間が出る

・災害時にエレベーター使用が出来ない

・災害時に増圧ポンプ等動かなくなり、3階程度までしか水が上がらなくなる

等があります。

 

災害時にとにかく弱い。急いでいるときに弱い。

 

時間に余裕のある方にはデメリットも少なく、災害時の心配だけです。

 

 

結果高層でも低層でもお好みがどちらにあるか?になります。

 

ちなみに防犯という面でいえば、最上階も被害が多く、高層だから安心というのは無いようで、物件次第。

 

やはりお好みがどちらにあるか?というところになります。

 

 

 

私の個人的考えになりますが、災害を想定してどちらが良いかを考えて頂くのが良いかと思います。

集中豪雨での水害。いつ起きるか分からない地震。

これらが起きた時の自分で対応が出来るか?

エレベータ無くても歩ける!とか水の確保が苦にならない。なら高層階で大丈夫。

 

そうでなければ低層階のほうが良いでしょう。

 

お部屋をご紹介する中で、どうしても目先の良さに心動かされますが、災害時の事も頭に入れて欲しいところです。。

実家が東北であった為、震災時不安が少なく寝ることが出来る安心な住まいを確保することを、お部屋選びからして欲しいと考えてしまいます。

 

南海トラフ・直下型地震が予測されている以上(ノストラダムスより信憑性大かと)

気にかけて欲しい事。

 

 

独り暮らしでは特に安心できるお部屋に住んで欲しいです。

二人入居やご家族入居は頼れる人がいるのでどうにでも出来ますが、単身だと自分で解決していかなければなりませんので。。。

高層で住む眺めの良さ!

低層の住宅の屋根が見えます。

 

背の高いビル(サンタワーズ)は三軒茶屋にある建物ですが、その周辺までは4階建て位の建物しかないので、11階となるとかなりの高さです。

 

 

高所恐怖症の私ですが、この眺めは毎日見たいなと思います。

 

お部屋探しのポータルサイトに出ている情報だけでなく、災害、断熱、エネルギー消費など想像しにくいところもご案内でお話させていただきます。

 

そんな営業マンの言葉聞いていただければ、嬉しいです。

ノアの箱舟になれるように。。。

 

 

 

 

 

遅くなりましたが、能登半島での震災にあわれた被災者の皆様のご冥福と、今後の復興をお祈りしています。私も非力ながら募金等でのご協力させて頂くとともに、住宅を扱う一人として、安心できるお住まいの提供を今後も続けてまいります。