都心の川は岸から岸にぎっちり水が流れている。

 

田舎の川は岸から岸の間にちょろっと水が流れている。

 

 

そんなイメージが私にはあります。

 

海に近いから?なのかもしれませんが、仕事で立ち寄った

大阪もそんな感じでしたし、広島もそんな感じでした。

 

もちろん東京でも。。。

 

 

東京、神奈川を分ける多摩川という川がありますが、

こちらは田舎の川という感じです。

 

川幅というか岸から岸が広くて、川自体はそんなでもない

広さ。。。。(それでも広いですが)

 

 

丸子橋というのがありまして、岸から岸がかなり広くとってます。

 

そのため橋も大きいです。

こちらは神奈川側ですが、その下に公園が。。。

公園って明るいかと思いがちですが。。

メッチャ暗い。。。

 

夏と雨の日は良いのかもしれませんね。

 

それにしても、天井がある公園。そして遊具も無い。

 

野球、サッカーとかしないように!の看板がある。

 

何をする公園なのでしょう。。。。