レベル上げ⤴️



  配当金目的の投資



インフルエンザ完治しました㊗️

今日はファミレスでのレベル上げです。

学んだことをアウトプットします。



配当金目的の投資

1番のポイントは、、、

『配当利回り』



では配当利回りとは、、、

購入した株価に対して1年にいくらの配当金をもらえるか表した率のこと。

要は『見返りで頂ける配当金はどのくらいなのか表したもの』ですね。



値が高いと株価に対してもらえる配当金も高い

ということになります。

計算式は

配当金➗株価✖︎100

で求められ、単位は%となります。



適当に例を載せましょう。

株価855円、1株配当48円

48➗855✖︎100

🟰5.61%

ということですね。



一般に『高配当利回り』と呼ばれる

利回りは3%以上のようです。



ふむふむ、なるほど🤔

配当利回りをよく見ること、だな。



少しブレイク😌

甘いもの好きです。



【再開】

ただし、落とし穴もあるようで。

先ほどの計算式で使うものとして株価があります。

例えば業績悪化、倒産の危機

となってくると株価は下がります。

すると、配当利回りは上がってきてしまいます。



先程の例を参考にしてみましょう。

株価855円、1株配当48円

48➗855✖︎100

🟰5.61%

でしたが、例えば株価悪化⤵️700円となると

48➗700✖︎100

🟰6.85%🥶

ということで利回りは上がります。

会社は悪化してるかもしれないのに、、

ということですね。

単純に見るのは要注意👀

※ちなみに6.85%は非現実的数値です。



今日はここまで。

少しずつ成長する‼︎

階段を一段ずつ上りましょう。