前回の続きです。

 

仕立てた編成をさっそくD51に牽かせてみます。

 

伯備線てことで後藤仕様の集煙装置を装備したD51が

牽くのが正しいのでしょうが、

あいにくウチには長野式とナメクジしかおりません。

 

車輛セットには後藤式の集煙装置パーツも3個入っていて

『コレで3重連しなはれ^~』つ~ことなんでしょが

今は売ってませんからね~デゴイチは

 

再販されたり、中古でエエ出物があったら

購入を検討しましょうかね?

 

ということで今回はこちらの長野式集煙装置付きのD51に

牽いてもらうことにします。

 

まぁ実車でも新見区には長野式のD51がおったようなので、

おかしくはないと思いますが…

 

さっそく繋いでみました。

三重連ではなく単機でもエエ感じです。

実際、新見~岡山間はD51の単機やったらしいですしね。

 

いつもの撮影ポイントで

貨車は客車に比べて軽く室内灯もないので

上り坂も楽勝すね♪

実車やと煙モクモクの場面でしょうが、模型なので

煙は出ません。

 

次位にD51を繋いで重連にしてみました。

次位がナメクジ(しかも東北仕様)なのはご愛敬です。

 

角度を変えてもう1枚📷

やはりコレ見るとD51の標準型が欲しくなります。

集煙装置を取り付けて三重連をやってみたくなりましたわ~

メーカーの戦略にまんまとハマりつつあります(笑)

 

D51の前にDD54を繋いでみました。

伯備線無煙化前はこないな試験運用もあったようで

結局DD54はパワー不足ってことで、

本運用はDD51になったみたいですね。

 

そのDD51にも牽かせてみました。

無煙化直後はD51三重連→DD51重連に

置き換わったようです。

 

DD51重連もエエすね~♪

ちなみに伯備線貨物のDD51は米子区ではなく

岡山区の担当やったようですね。

 

単機でも牽引させてみました。 

石灰列車も末期はセキが連結されないようになり

編成もショートで単機牽引やったようですね。

 

この石灰列車、電化区間の岡山~姫路間は

岡山区の電機が牽いてたようです。(EF60,65?)

うちにはEF60や65の一般塗装はおりませんので

EF61で代用します。雰囲気重視ってことで

 

さらに姫路~飾磨の飾磨港線はC11が

担当やったようで、有名な新橋駅前のC11も

牽引したことがあったようですね。

 

北駅貨物ヤードで入換中のC11です。

在りし日の飾磨駅のヤードを思いだします。

飾磨から先は新日鐵の専用線に入るので、

DLが貨車を引き取りに来てたようですね。

 

飾磨港線や新日鉄の引き込み線跡は線路は残ってませんが、

遊歩道になってたりして廃線跡をたどることができるように

なってます。

 

廃線跡はひさしく歩いてませんが、模型してたら

行ってみたくなりましたわ。

GWは特に予定もないので、行ってみましょうかね?

飾磨港線の廃線跡に

 

それでは また