ちょっと前にはじめて購入したT社製 DE10

マグネマティックナックルカプラーの相性等も含め、

予想以上に好調やったのでT社製機関車

2輌目を導入してみました。

 

T社 国鉄DD51型500番台です。

某大手家電量販店の通販で購入いたしました。

 

 

当鉄道には既に中古で購入した2輌のDD51が在籍してるんですが、経年劣化でヘタりも見えたため、

ちょうど更新も考えていたところなんですわ。

 

というわけでさっそく入線準備を…

いつものようにカプラー交換とナンバー等を取り付けます。

 

前回DE10と同様、標準装備のANカプラーを外し、

TNカプラーホルダーをバラし、

コレにマグネマティックナックルカプラーをセットします。

 

ところが…

 

DE10の時はすんなり収まったカプラーがうまく入りません。

 

仕方がないので、図の干渉する箇所をヤスリで多少

削ることでなんとかホルダーに収まりました。

 

あとで調べたんですが、DE10とDD51でカプラーホルダーの品番が違うみたいですね。

 

まぁともかくは組むことができてヤレヤレですわ~。

 

 

ホルダー受けにセットしたら

 

 

車体に取り付けます。

 

 

完成しました。 

カプラーは高さ、首振り等も特に問題なさそうです。

 

さっそくレイアウト上で試運転。

出足はスローも効くし、滑らかに走りますな。

 

先輩のK社DDとも比較してみました。

始動電圧はT社に軍配ですが、

加速性能や速度は甲乙付けがたい感じです。

 

俯瞰からの比較。

色合いや雰囲気は似たような感じですかね。

重連させても特に違和感はなさそう。

 

横からも比べてみました。

 

T社製は製品レビューでもうたってる様に、

新設計で車高が低くなってますな。

 

では、さっそく試運転を。

今回は12系客車の12輌を牽引させてみました。

発進の加速や、勾配区間(当鉄道は2‰)での走行も余裕ですな。

既存のK社DD51は12輌牽引やとしんどそうでしたが、

T社製はまだまだイケそうな感じでした。

その他カプラーの連結、アンカプラー上での解放も問題ナシです。

 

DE10同様、アンカプラー上でのレスポンスもエエ感じです。

解放位置に停車させれば、ストレスなく切り離してくれます。

 

今度はK社DD51×2と夢の3重連♪

タンカートレインを牽かせてみましたよ。

 

今までカプラーの問題でK社一択やった当鉄道の機関車ですが、

これからはT社製の導入も増えそうな気がします。

 

それでは また