慰労会に行ってきた(=△=) | 続・つれづれなるままに(アトリエナリタロ)

慰労会に行ってきた(=△=)

昨日の町内会の夏祭りの慰労会があったので参加してきました。
こーゆーの、なまら苦手です(=_=)
騒がしいところで落ち着かなく、気心知れない人たちとごはんを食べるなんて、なんの修行なの?(TдT)
ただね、去年は行かなかったんだけど、なして来なかったのー?って言ってくれた奥さまがたがいてさ。
ちょっとプレッシャーを感じながら、今年は参加です。
とりあえずスイカの前に陣取りました✨
スイカはむくみにいいんだって。
久しぶりにお酒(甘いヤツ、アルコール3%)もいただき、なんかなまら食べちゃった気がするよ?(-_-;)
お喋りしたくなければ、失礼にならない程度に食べながら相づちをうてばいいのです。
奥さまがたはお喋りが好きだから、聞いておればいいのです。
それでもね、疲れたよね。
チビッ子がドタドタ走り回るし叫ぶし(これが一番嫌)、かなりカオスでした。
今はアトリエでボーッとしています。


↓奥さま作、ミニトマトの砂糖漬け。
スイーツですよこれ!
さっぱりしておいしかったです。
来年は…不参加かなあ。
なんか精神的ダメージが大きいよ。
ナニかが抉り取られている気がする(笑)。


余談
名刺をね、新しく作っています。
ホラ、新しく資格をゲットしたからね!
しっかり書いておかなきゃ!(笑)
似顔絵、顔が歪んだ(-_-;)
明日コピーを取ってきて、着色します。
紙は新アトモス170kgの予定。
以前のアロマカフェで、名刺の紙のことが話題に上がりましてね。
それなりの厚みがあってツルツルがいい!という話になったのです。
まあ手作りでも、ツルツル加工はできないわけではないのですが、そこはホレ、アタシは特殊紙スキーなので(笑)。
受け取ったときの手触りって大事ですよね。
おッ!(*_*)ってなったら大成功です。
そんなわけで、敢えて表面は手がきです。
インパクト大事!
覚えてもらいやすいっしょ?
まあアタシは名前の字面が既にインパクト大なのですが(^_^;)


『すてきにハンドメイド』八月号、買ってきました。
うーん、いよいよ右上のパーツが浮く気がする(-_-;)
縫い直すか…。
お手本はキラキラ輝いて見える配色だなあ。
ステキ!