③牛川の渡しから戻り徘徊編。
豊川の川縁を、
再開された牛川の
渡しへと徘徊します。
アジサイの小径は終わり、
籔が背丈を被う小径を
徘徊 ・ 牛川の渡しで、
暫しの休憩をとり、
豊川の眺めを堪能する。
「牛川の渡し」(渡船場)です。 遠くに石巻山が見えています。
「牛川の渡し」に
「ちぎり丸」は、
確かに復活仕手いました。
満潮で潮がドンドン
押し寄せてきます。
恐いですねぇ~。
(^_^😉
田原湾まで豪雨に流された 「ちぎり丸」復活しました。対岸 ・ 大村の渡船場です。
此方でもヤドリギが大繁殖仕手います。
下流への流れ、 増水してとても恐いです。
アンカーで流されない様に、 引っ張っています。
陽射しが
照り出しました。
弓張り山地の稜線が
くっきりと見えています。
舗装路の土手道を戻るのは、
熱中症と目が
照り返しで灼けました。
M(_ _)m
左は赤石山脈 ・ 支脈の弓張り山地、
そして右は石巻山が豊川を睨んでいます。
桜丘学園野球場の照明施設です。
此の蛇行地点にある施設は、 反乱防止施設堰でしょうか
約2㎞ ・ 此の舗装堤防道路をトボトボと戻ります。
処処に野アザミの群生があります。 草の上には、 この様な穂が実っています。
牛川の渡しから、
舗装路を2㎞ほど
徘徊しています。
漸く下の遊歩道へと
下りることが出来ました。
陽射しを除ける
ところがありません。
_(_^_)_
此処が渡船場側の 「牛川遊歩道」入口になります。
此方は何方かの別荘でしょうか ビルの林立は豊橋の中心市街地です。
遊歩道は雑草地と雑木の境目にあります。
豊川の河畔林には、 ヤドリギが異常繁殖している様な
キアゲハが野アザミの密を吸飲仕手います。
吉田城址鉄櫓が見えて来ました。 踊る樹木は、 新芽を芽吹いています。
藪草の段差を眺め、
此では左右を
藪草に挟まれて、
上からは梅雨明けの
陽射しに照らされて、
日干しひげ爺の
できあがりに
なりそうです。
(-_-😉
此の藪段差の処に 牛川遊歩道は通っています。
駅前のビル群が見えています。
藪草の向こうに豊川と、 駅前HOTELが見えています。
もぅ直ぐ船溜まりが見えて来ます。 船溜まりにも、 満潮の潮が流れ込んできました。
左 : 石巻山 ・ 右 : 三河富士が見えて来ました。
金色島の向こうに見える鉄櫓は、 威厳がありますね。
満潮の豊川に浮かぶ
金色島が美しい。
そして、
吉田城址の三層の鉄櫓が、
誇らしく ・ 美しく見えました。
下地緑地の木陰で
お握りランチを済ませて、
ご帰還です。
(^O^)
此処から見る鉄櫓は、 三層天守の様に見えますね。
満潮の豊川に浮かぶ金色島(陸続きですが)。
吉田城址の三段石垣が見えています。
アオサギが飛んできました。
満潮の豊川は恐いですね。
城下橋をパチリして帰りますか。
豊橋祇園祭 ・ 打ち上げ花火の日は、 此処下地緑地には入れません。
今年初のアブラゼミ・パチリです。
朝倉川へも、 ドンドン満ちて行きます。
梅雨明けで来週は
豊橋も35℃を超えるか
近場で徘徊を済まそう。
水神池からスダ爺に
遇いに行こう。
(*^_^*)