①鎌倉街道山道南口~乗小路峠・赤岩尾根半壊古墳彷徨い。

 

鎌倉時代の街道と言われる

乗小路峠の山越えは、

源頼朝が京都へ

上洛した時につかった道。

 

の辺りでは、

鞍掛神社~朝倉川~赤岩寺~

乗小路峠~忠興~石巻を

通ったと為れています。

(校区のあゆみ:鷹丘より)

 

鎌倉街道山道南口から赤岩自然歩道徘徊MAP

 

高山学園横の南口から

鎌倉街道切り通し道を登り、

乗小路峠を右折して赤岩尾根道

(赤岩自然歩道)を彷徨います。

イヒあしあとキラキラ注意うーん雨にやり

南岸低気圧の影響か!?

菜種梅雨の走りか!?

雨の合間を縫う様に

彷徨って行きます。

(^_-)

 

今日も満車です。 保育園の送り出しと、

山爺徘徊者の駐車です。ァヘヘヘ駐車場にひひ

駐車場前には、黄梅がチラホラと開き始めました。

坪尻古墳の石材を抜き取った跡です。ドクロ

此方が抜き取られた石材です。ドクロ

高山学園右隅の此方が、 鎌倉街道山道の南口です。

 

切り通しはガレており

+枯れ葉が堆積して

彷徨いにくいです。

チーンあしあとアセアセポーン台風注意

キジ山の裾を巻いてくる

出合いの手前は、

昨年の梅雨豪雨で

危険地帯と変わり

果てていました。

ポーン右差しうーん!?あしあとぐすんあせる

右手を見上げると

気に懸かる巨岩が

見えています。

確認に喘ぎ登りします。

(*_*)

 

高山学園横にある切り通し・

此処を頼朝さんが馬に乗って お通りになったとかにひひ!?

振り返ると、 こんな感じです。

昨年6月の豪雨で、 危険地帯と変わり果てました。

気に懸かる巨岩があります。おーっ!!?

坪尻古墳群の名残でしょうかしょんぼり!?

 

キジ山巻き道の出合いから

先は自然林に囲まれて、

うーんほっこりあしあとにやり目ガーンショック

その中にマウンドと岩に囲まれた

気に懸かる膨らみを見つけました。

又々、喘ぎ確認 - (´・ω・`)。

(-_-😉

 

鎌倉街道左手は、

キジ山から巻いて来る出合い道です。

鎌倉街道山道(赤岩自然歩道)を

乗小路峠へと彷徨い登りましょう。

岩と根っこの結構なガレ道です。ガーン

非常に気に懸かるマウンドと岩ですが、 違う様です。( ̄0 ̄)しょんぼり

乗小路峠へ到着しました。

赤岩尾根は右へ徘徊 ・ 左はキジ山彷徨いです。

鎌倉街道北口は真っ直ぐです。

 

乗小路峠から右へ

赤岩尾根(自然歩道)を

半壊古墳目指して

彷徨って行きます。

あしあとドクロうーん目キラキラおいでカメラ

途中・なくなってしまった

展望所跡から県道31号の

眺望を楽しんで行きます。

(~o~)

 

旧展望所からの眺望です。

中央は県道31号 ・ 手前が乗小路トンネルです。

奥の小山が大蔵山 ・ 左は東山(松明峠)です。

雨曇天ぼやけです。くもり

 

此の境界石杭から下りて登って登って、 

半壊古墳へ彷徨います。

少し喘ぎ登りが続きます。ガックリ

此処で右手は道迷いの大岩 ・ 左へ彷徨います。

道迷いの大岩 : 右手へ下ると坪尻方面に出て仕舞います。

 

大夫前に

道迷いの原因となった

巨岩の処へ出ました。

右はダメ ・ 

左へ古墳探し彷徨いです。

うーん叫び注意左差しあしあと目にやり雨

日は一発で

石材を見つけました。

ポツリ ・ ポツリ雨が

パラパラ雨にならないうちに、

赤岩寺自然歩道分岐へ

出合いたいと思います。

(^O^)

右手に何やら石材が見えて来ました。

赤岩古墳群の半壊古墳石材です。ドクロ

抜き取られた天井石でしょうかうーん!?

右手に陥没痕があります。

陥没痕の右手に見えているのは 奥壁でしょうかキラキラ!?

 

 

 

 

小ピークH209.3m(峠)から、

標高を100m上げると

三河富士(H309.6m)。

うーんあしあとショックガックリあせる

暫く喘ぎ急登が

きそうです。

(*^_^*)

 

 

おじいちゃんわんわんわんわん