お立ち寄りありがとうございますニコニコ

 

 

NHKのアニメを観て面白い作品だなぁと思いさっそく原作を

 

読みました。シリーズの2作目と3作目にあたるんですね。

 

 

ミステリー仕立てなのでネタバレ無しの感想です。

 

 

1作目はお妃選び。アニメは1と2を上手く合体させて作ってるのね。

 

なので「烏は主を選ばない」を読むとお妃が誰か分かってしまった。

 

本作はとにかく雪哉少年が魅力的なんですよ。

 

出来の悪いフリをしている聡い少年。

 

同じくボンクラのふりをしている若君。

 

この二人のやりとりがとても面白い。権力争いの宮中にあって

 

雪哉少年の正義感と頭の良さが際立つのよね。

 

若君を護衛する澄尾も魅力的。アニメでもアクションが良かったね。

 

そうそう、若君のお声が入野自由さん、若君の兄、長束様が日野聡さん。

 

ハイキュー!!!の3年生と思うとワクワクするね。

 

アニメは小説の細かい所はバッサリと割愛してるから

 

詳しく知りたい人は原作を読んでも楽しめると思います。

 

 

「黄金(きん)の烏」

 

あらすじ アマゾンより

物語は世継ぎの若宮と、郷長のぼんくら(とされる)次男坊が、危険な薬〈仙人蓋〉の探索にでかけるところからはじまる。不穏な気配を漂わせた旅先で、何と彼らが出会ったのは、人を喰らう大猿だった! 壊滅した村の中でたったひとり残されたのは、謎の少女・小梅。――いったい僕らの故郷で、なにが起こっているのだろう?

 

巨大な猿が小さな集落を襲う場面は吉村先生の「熊嵐」を思い出した。

 

しかも知能を持ってるのよね。

 

ミステリーだから感想もそれほど書けないのだけど

 

ラストはなかなか予想外の設定だった。

 

でもこういうパターンの作品いくつか有ったよね。

 

作品名を書いたらピーンとくる人が居るから書かないけど。

 

 

雪哉少年が若君の「金烏」たる本当の姿を知った時の反応が

 

良かったね。雪哉少年もボンクラのフリも止めそうだし。

 

この先、待ち受ける試練も雪哉がいれば若君は救われそう。

 

金烏故に孤独な若君、それを理解しているお妃が居て良かった。

 

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます星空