お立ち寄りありがとうございますニコニコ

 

 

大河ドラマ「光る君へ」が始まりましたね。

 

劇中では安倍晴明を「あべのはるあき」と呼んでました。

 

平安時代の呪詛は呪術廻戦でも触れられてましたっけ。

 

なかなか魅力的な時代です。

 

夢枕獏原作の陰陽師は色々な形で映像化されてますが

 

やはりどの作品もちょっとBL風味がありますね。

 

NETFLIX版はアニメーションとキャラ造形はもうひとつでしたが

 

子供時代は「狐の子」扱いでイジメられ、

 

成長するにつれ稀有な才能が故に妬まれ、孤独な青年という

 

所が強調されてるのが良かったわ。

 

 

お声が浪川大輔さん。私、ヒソカが大好きなのよね(*´з`)

 

ハイキュー!!!の及川君やヒソカなど独特の個性のイケメンに

 

ピッタリのお声ですね。

 

相棒の源博雅のキャラは「歩く誠実」で、彼の性格に清明も

 

気持ちがほぐれていくんです。失いそうになって博雅の大切さに

 

気づく清明さん。これは腐ィルターが発動したよ。

 

博雅は実写映画では伊藤英明さんが好演された記憶があります。

 

 

帝を待ち続け、恋焦がれて鬼と化した女の話にはじまり

 

宮廷内の嫉妬、和歌にまつわる話などがあります。

 

「呪」は名前からも生まれるそうな。

 

 

「光る君へ」も面白かったなぁ。欲を言えば眉毛を平安風に

 

してほしかった。

 

 

ダンジョン飯やアニメの感想も書きたいです。

 

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます三日月