お立ち寄りありがとうございますニコニコ

 

 

とうとう雪が降ってきました。道路が凍結しなければいいんだけど。

 

 

絵が綺麗で思わず4巻大人買いをしました。ちょっと辛口もあります。

 

なのでファンの方は回れ右で注意

 

クリスマスシーズンにピッタリの作品です。

 

作品紹介 公式より

フィンランド・ラップランド地方。
吹雪と共にやってきた、謎の刺青青年"ジュン"を迎え入れたのは
老紳士たちが営む小さなホテル"メッツァペウラ"だった。

新鋭・福田星良が確かな画力で描く、美しくも厳しい大自然と、
その中で生きる、温かい人々の物語をお楽しみください。

 

 

福田星良さん、デビュー当時の絵を拝見しましたが、

 

その頃より特段に上達されてると思いました。絵が素敵。

 

フィンランドの雪と森、静かな国というイメージそのままの

 

雰囲気がよく出てます。北海道とはまた違うんですよね。

 

謎の青年ジュン君は17歳かな。お母さんがフィンランド人。

 

養護施設育ちで中学生くらいの頃は仲間と悪い事もしたよう。

 

(と言っても仲間に脅されてたっぽいね、根は優しい)

 

そのジュンがホテルのシェフと老紳士に拾われ、ホテルで

 

働く1ヵ月ほどの話で4巻。クリスマスの繁忙期までフィンランドの

 

生活が丁寧に描かれてます。

 

ボロボロの青年が1巻の表紙の様な美青年に変身!

中年男性の描き方も素敵なのよね。

 

 

 

でもこの作品、落ちついて考えると「うーん」って所あるんです。

 

まず、ジュンの入れ墨。タトゥーなんてもんじゃありません!

あ、怪い場面じゃないですよ、サウナですサウナ!

 

どうですか?この彫り物は完全893でしょΣ(・□・;)

 

17歳でこの入れ墨ってことはかなり前から入れ始めてるよね?

 

入れ墨の完成期間はわからんけど、10代の子が入れ墨って怖い。

 

ましてや気弱なジュンがこんな恐ろしい物を彫るなんて

 

動機がきちんと納得いくものでなければがっかりするよ。

 

日本で親切にしてくれた親分に憧れたから、とかなら許せんね。

 

 

私は入れ墨が怖い。この作品にも同じ反応する日本人が登場します。

 

嫌悪感丸出しで。私は言葉にしないけど避けます。

 

タトゥーも(外人さんに限って)名前や小さい物なら許せる。

 

皮膚が見えないくらい入れてると生理的にダメ。

 

私には毒蜘蛛を皮膚の上にビッシリ乗せてる人に思える。

 

だからこの作品ではその点をクリアしてほしい。

 

 

次に言語。フィンランド語って日本ではマイナーだと思う。

 

母親とは小さい頃は一緒に暮らしてたみたいだけど

 

ホテルで急場で働けるくらい堪能なのかが疑問。

 

パスポート、ビザ、旅費 などなど10代の子が準備出来るのかな?

 

 

あーやだやだ、これだから世知辛いおばちゃんは(;^ω^)

 

フィクションなんだから広い心で読もうよ・・・

 

いや、入れ墨の件だけは譲れんわね。

 

福田さんの絵が素敵なので是非とも頑張って欲しい。

 

5巻が出たらやっぱり買うと思う。ジュンの成長を見たいから。

 

 

試し読みも出来ます。

 

ここまで読んでくださりありがとうございます雪の結晶