習志野ママの市民団体Donna Popolo(どんぽぽ)ブログ

習志野ママの市民団体Donna Popolo(どんぽぽ)ブログ

習志野市のママの市民団体「Donna popolo」です。
私達は「ママのいまとこれからを考える」を大きなテーマに、ママ向けのイベントを開催しながら、津田沼を中心に活動しています。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。どんなぽぽろのアンドウです。
大変心苦しいのですが、本日は大切なお知らせをします。

昨今の状況を踏まえ、予定していた全てのイベントを一時休止・無期限延期をします。
理由としては下記の3点です。
・イベントを行う上で、子どもを含め3密の状況が避けられないこと
・参加者ならびにスタッフの安全をお約束できかねること
・不安な心理状態のまま、イベント立てや参加者を募ることができないこと


今後もコロナの第2派があるかもしれない、リアルで人に会うには今かも…という気持ちもあります。
が、再開する日にむけていましばらく時間をとりたいと思います。
イベント等を楽しみにしてくださった方には申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。

2020年6月10日 どんぽぽスタッフ一同

どんぽぽのひとすぎです。
2020年1月20日(月)に「わたしに”ちょうどよい”働き方を考える」を開催しました。



参加者さんはちいさいお子様連れのお母さんや
子育てにそろそろ目途が付き、これから自分の時間をどう生かすか
ヒントを探している方など、自己紹介から見えてきた背景は様々です。



少しずつ場が和んできたところで
どんぽぽスタッフ達の今の働き方に至るまでをお話させていただきました。
チャンスを掴むためにやっていたことや
譲れない優先順位を決めて自分や家族を大切にする働き方に
深く頷きながら聞き入る参加者さん達の姿が印象的でした。



後半は「今後働いて得たお金をどう使うか」や個別ワークシートに取り組み
各自発表していただきましたが



”今の自分”の思いを文字や言葉にすることで
やりたいことや目標が整理でき
他の方から気付きを得るなどして表情がキラキラと輝いていきます。



また、参加者とスタッフ全員から
「ポジティブフィードバック」のメモをお一人ずつお渡しすると
人から褒められたり認めて貰えることが何よりも嬉しい、との声が聞こえました。





【参加後のご感想をいただきました】


★どんぽぽスタッフのオープンな雰囲気が良かった。

★参加者が発言しやすい場を作ってくれたので自分のことを自由に話すことができ、心の整理ができました。また、皆さんのマインドの高さに驚きました!

★どんぽぽの「自分のことを考える会」には何度か参加していますが、その度に少しずつアップデート出来ているように思います。

★ほっと出来る楽しい会でした!そして色々な働き方があるんだなと世界が広がりました。

★自分のモヤモヤが「決意」に変わってきた気がします。自分も頑張りながら、今日ご一緒した方々のこれからを応援したいです。

★皆さんのお話が聞けてとても参考になった。考え方、優先順位を考える際にプラスになりそう。





どんぽぽはこれからも、ママだけじゃない”わたし”として頑張る女性を応援していきます。
いつか働こう、でもいつから働ける!?
子どもがまだ小さいうちは
一緒にすごす時間も大切にしたい…
と同時に、少なからず感じる
取り残されれているかも!?という
モヤモヤした気持ちにも蓋をしたくない。


こどもの預け先、収入のこと…
現実的な問題は多々あれど、
「私がしてみたい働き方」は
どんなものだろう?
理想があるとしたら、
それに近づけていくには
どうすればいいだろう?

様々な背景・働き方を持つ
どんぽぽスタッフの話を聞きながら、
参加者のみなさんが思う
働き方のカタチや
「今からできる一歩」を
一緒に考えてみましょう♪



<イベント詳細>
☆日時:2020年1月20日(月)
 10時~12時(受付開始9時45分~)

☆場所:notocoro
千葉県習志野市津田沼3-20-17 
アルパカ接骨院2階
習志野五中の通り、オランダ屋向かいに
あるおせんべい屋さんの建物になります
※詳しくはnotocoroさんHPをご参考ください

☆参加費:500円
温かい飲み物、お菓子付き

☆お申し込みはこちらから!
当日参加も可能ですが、
事前予約をしていただくと
スムーズに受付できます。

♪お子さまと一緒の参加大歓迎♪
イベント当日の託児はございません。
お部屋にあるおもちゃ・絵本を
ご自由にお使いいただけます。
参加者のみなさまそれぞれが、
お子さまにけがのないよう
各自で見守りをお願いいたします。

*****

当日参加予定のスタッフを紹介します。
気になる!と思うことがあれば
ぜひご参加ください♪

日々の時間の使い方、
子どもが幼稚園に通いながらの働き方、
なぜ今の働き方を選んだのか。
人が変われば、選択も変わります。
どうやって"ちょうどよい"を見つけたのか
聞きに来てください(^^)



①安藤知佳
(あんどうちか・どんぽぽ代表)
新卒時より金融系を中心に事務職として勤務後、シェアオフィスの総合受付として秘書・事務業務を行う。家族の転勤に伴い離職し、パート・日雇いなどその時にできる職種形態で働く。
出産後に再び転勤、習志野市へ転入する。子育て中の知り合いを作るツールとしてどんなぽぽろのイベントに参加。後にこの場で自分を活かしたいと思いスタッフとして活動を始める。
現在は6歳&2歳を育てながら、子連れでも働ける場所でボランティアをしている。




②今井裕見子
(いまいゆみこ・どんぽぽ副代表)
新卒で保育士として勤務した際にダウン症のこどもと出会い、療育について学ぶため学生に戻る。
卒業後は障害者福祉の現場で勤務していたが出産を機に退職。
産後、どんぽぽイベント参加をきっかけにして保育士として復帰。
現在、二児(幼稚園年長、2歳)を育てる傍ら小規模認可保育園にて保育士としてパート勤務。
『おもちゃを親子で楽しむツールにしたい』をテーマに活動中。

③一杉 裕香
(ひとすぎ ゆか)
新卒で大学付属病院医事課に10年勤務した後、調剤薬局や小児科クリニックを経て結婚退職。
自らの出産・子育てをきっかけに、子どもの発達心理や社会的養護に関心を持ち、一念発起して保育士資格を取得した。
我が子の幼稚園入園を機に、障がい児通所支援事業所にてパート保育士として勤務している。

④村山美佳
(むらやまみか)
過去に建設系の会社で積算、経理を経験。今は週3ペースで保育士として働きながら、地域活動やハンドメイド活動。
保育士資格は通信制の短大で取得。
自らの出産育児を優先にしながら、子どもの成長に合わせて、復職したり、離職したりを繰り返していたが、末っ子が年長さんになったのを機に今年5月に復職。
自らの育児や、また保育園での子どもたちや保護者の姿を見るうち、健全な子どもの成長には、地域コミュニティがとても重要な役割を担う要素と気づき、どんぽぽの活動や、地域活動、PTA活動に参加している。


…and more!


*****


今年もこの時期になりました。
はい、幼稚園選びに迷っているかたへお届けする「幼稚園情報交換会」です!




開催は2019年11月11日(月)10時~12時です!
お申し込みは10月11日10時~スタートします。
→詳細やお申し込みはHPより。

ここでお知らせがひとつ。
毎年、習志野市と近隣の先輩ママ(在園児保護者)を募り、いわゆる講義形式で行ってきました。
今回は規模を小さく、お子さま同伴で「座談会形式」で行うことにしました。
なので定員も例年に比べてこぢんまりしております(すみません💦)。
そのかわり、ゆるーく・より話しやすく・質問しやすい場となっています!

引っ越ししてきたばかりで幼稚園のことがよくわからない、そもそも幼稚園がありすぎて比べられない…と迷っていたらぜひお越しくださいね✨

みなさまの申し込みをお待ちしています!





2019年6月28日(金)
「こどものおやつと砂糖と添加物」を開催します



お申込フォームはコチラ
(2019年6月5日10時~受付します)

食べ物や調味料について「こどもが口にするから、出来るだけよいものを選びたい!」と多くの方が思うこと。
ちまたには「○○無添加」「○○不使用」など、健康そうなイメージがあるものが多くあります。
自分や家族(特にこども)のからだを考えて選んでいる食品ですが、その無添加や不使用は何を示しているのでしょうか。
今回のイベントでは、食品ラベルから分かること、砂糖の種類や油の摂り方、避けたい食品添加物について盛りだくさんの内容でお伝えします!


下記イベントの詳細とお申込み方法です。(HPは現在準備中です(^^;)
明日10時にオープン&お申込開始します!)

■日時■
2019年6月28日(金)
10:00~12:00(受付開始 9:45~)

 ■場所■
谷津公民館 調理室
(習志野市谷津4丁目7-10)

■保育■
あり
1歳未満は同室・保育を選べます。
1歳以上は保育必須
1歳未満は同室可ですが、ベビーカーは調理室に入れませんので抱っこかおんぶで受講ください。
保育場所:谷津公民館 (受付開始 9:45~) 

■費用■
参加費:2,500円
保育費:1,000円/お子さま1人
 
■持ち物■
筆記用具、お飲み物
保育を利用される方は、保育申込み書とお子さまの持ち物

■講師紹介■
高木 礼奈さん
(パティシエ・食品添加物エキスパート)
健康診断の結果に異常は無い。
でも、何をしても疲れが取れない。
気力や体力が出ず病院を転々として「副腎疲労」と診断されたのを機に、砂糖やグルテンフリーの食生活やローフード、マクロビオティックに興味を持ち勉強を始める。現在は市内のマルシェで低糖質、菜食のスイーツを販売や、菜食の方向けのレシピを提供しています。
----------
 
※参加費・保育費ともに事前振込制となります。振込手数料はご負担願います。

※キャンセルポリシー
開催3日前の2019年6月25日(火)10時までにキャンセルの連絡を受付た場合は、
手数料を差し引いた金額を返金いたします。
上記時間以降のキャンセルは返金いたしかねますのでご了承くださいませ。

参加受付は2019年6月5日10時~です!
みなさまのお申込み、お待ちしています(^^)

お申込フォームはコチラ
(2019年6月5日10時~受付します)


習志野ママの市民団体Donna Popolo