こんにちは。

 

水産加工物の仲卸業

奈良さかもとですうお座

自己紹介はこちら



せんせ~煮干しって、
なんで煮干しって
言うんですか??
おねがい


仮にこう問われて、
答えられるでしょうか…ww



改めて考えるとなぜ

“煮”干しなのか!?真顔
あの、カッラカラの姿からは
煮物というイメージが想像つきがたく。




実は煮干し、
乾燥させる前に
煮ています。

そのまま乾燥させてしまうと、
脂で黄色くなってしまいます。




また、煮干しというと、
片口いわしが原料、と
思われる方が多いですが



あじ、飛魚、かますなども
煮干しになるんですよ



煮干しは、出汁はもちろん、
おやつ、おつまみ
ふりかけにしても美味しく、栄養も満点。



上質な煮干をそのまま食べるだけで、
口の中に全体に香り、味がバッと広がります。
悪い煮干は、茶色くて、脂臭いニオイ💦がします。
スーパーで買うポイントは色味。
銀光りしたものを探してくださいね。

 

季節もの商品ご注文時の注意事項季節限定の商品は、入荷数も限られています。ご入用の際は、事前にお問合せいただければ幸いです。

 

注文・お問合せはFaxまたはメールにて承っております株式会社 奈良さかもと     
〒639-1124 大和郡山市馬司町642番地2
商品注文Fax  074-356-7457
こちらをクリック