こんにちは。

 

水産加工物の仲卸業

奈良さかもとですうお座

自己紹介はこちら

 

みなさん、棒鱈ってご存知でしょうか。

 

 

 

―以下、コチラの引用です―

 

主に京都を中心に、関西で食されるおせち料理の一つで

中でも「いもぼう」と呼ばれる、

海老芋と棒鱈の炊き合わせは京料理として有名。

 

完全に水分が抜けてカラカラになるまで干した状のを、

三日、長くて一週間ほどたっぷりの水に浸し

身を戻してから調理します。

 

天日干しにされることで鱈のうまみが凝縮されおいしくなる上に、

時間をかけて戻すことでほろっと柔らかい食感が味わえます。

元はと言えば、北海道や東北の海で獲られていた鱈を加工して、

保存食として関西に広めたことが始まりです。

 

そこから「たら(鱈)ふく食べられる」と語呂が合わせられ

「一年間、食に困りませんように」と願いが込められ

食される縁起物となりました。

 

筆者、生まれが関西ですが

割とこの棒鱈にはなじみがありました。

 

 

ただ、関西と言えど、

地域ごとでなじみの濃淡は出るようです。

 

 

 

そしてこの棒鱈…

食べる前の下準備に一苦労あります。

まず、、、、

ものすごーーーーーーーーーく!!!

硬いです!!

包丁ではとても切れないガーン

電動のこぎりで応戦しますww

ご自宅で、のこぎりでカットされる方も…💦

 

 

 

かつ、鋼鉄のごとく、

からっからに干された棒だらを水で戻すのに、

約1週間かかります。

水も、毎日替える必要あり

 

 

 

弊社では、

水戻し作業したものも販売していますウシシ

ご自宅で処理される方も多いですが、

大きな鍋が1週間ずっと使用中になるので、

少しでも手間を省いていただけたらと思っています。

 

 

 

扱う棒鱈はすべて

日本一の生産地・稚内の

丸北・北海組さんのもの♪ 

国内で棒鱈を生産しているのは

稚内、利尻・礼文のみですが、

丸北・北海組さんが作り出されたのは

約50年も前なんです♪

 

 

 

数の子同様「お正月にしか食べないもの」

という印象の強い棒鱈。

ですが、ここ最近は、通年好まれる方が増えています。

 

 

 

棒鱈そのものだけでなく、

調理済みの棒鱈煮も来年以降販売予定です。

改めて、ご案内しますね♪

 

 

 

季節もの商品ご注文時の注意事項季節限定の商品は、入荷数も限られています。ご入用の際は、事前にお問合せいただければ幸いです。

 

注文・お問合せはFaxまたはメールにて承っております株式会社 奈良さかもと     
〒639-1124 大和郡山市馬司町642番地2
商品注文Fax  074-356-7457
こちらをクリック