今日は久々の定期健診。

3ヵ月に1度から半年に1度になった。

 

いつもの採血と、今回はレントゲンも。

 

結構早めに行っても、採血はいつも100人くらい待つ。

今日は少し遅めだったのでどんだけ待たされるんだろう…と思いつつ受付へ。

 

受付終わって採血ブースへ行くともう私の番号が掲示板に出てるやん。

早っ!

 

慌てて行くと「放送でお呼びするところでした」。

「いつもかなり待つので早すぎてびっくりしました」。

いや、こんなに早いのは初めてよ。

 

「今日は『葵祭』だから皆さん道が混むと思って来られなかったんでしょうか?」と仰るのを採血されながら聞く。

 

「あ~~、それでこんなに採血に人が並んでいないんですね」と

そう言うたけれども・・・・

 

私の検診が3ヵ月とか半年に一度だから次の予約の日に何があるかなんてよほどの用事がないとピンとこないけれども、ほかの皆さんは

『来る5月15日は葵祭だから予約は避けよう』とか思うわけ?

 

 

少し前から…というか 今年の斎王代が決まったあたりから

ちょいちょいニュースになり、ここ数日は連日ローカルで報道していた『葵祭』

 

このお祭りも1400年前から続いているお祭り。

今年は「光る君へ」があるので初めて位に興味持ったわ。

 

自分の中でどうしてこれほど熱量の差があるんだと思う「祇園祭」と「葵祭」。

「祇園祭」は前の職場の関係で結構身近に感じて数日あるし休日だと巡行も見ることが出来る。

「葵祭」は平日の1日だし・・・ってとこか。

 

御所から出発して上賀茂神社まで。

・・・ってこちらへ帰ってくるまで居たところから徒歩圏内だったけれどニュースで見るくらいだったわ。

 

 

半年に一度のCT

あの巨人になって入るトンネルのような機械

あれに入る度にいつも

「1台おいくらなのかしら?」と下衆いこと思うわ。

そして、3割負担の請求を見るたびに

クッソ高いんやろなぁショボーンショボーン」とも思うのである。

 

体は大丈夫だと思うがフトコロが痛い。