除夜の鐘の音に耳を傾けそして新年を祝う!「観音万燈会」が、長谷寺で行われます。 | ならこと(奈良古都)

ならこと(奈良古都)

奈良の観光(神社、寺、古墳、パワースポット、御朱印)、グルメ、イベント情報を紹介していきます。


万の光に願いを込めて新年を祝う「観音万燈会(かんのんまんとうえ)」が、長谷寺(はせでら)で令和元年12月31日(火)~令和2年1月3日(金)の間、行われます。

 

観音様に万燈籠をお供えし、家内安全、開運隆昌などを祈願します。登廊では吊燈籠が点燈し、厳かな雰囲気が漂います。

 

観音万燈会のはじまる前、12月31日16:00に一年間見守って下さったご本尊の、普段は開いている緞帳(どんちょう)を閉める法要「閉帳法要」が行われ、1月1日0:00に閉帳法要で閉じた緞帳を、新年とともに開ける法要「開帳法要」が行われます。

 

12月31日23:45からは、除夜の鐘を僧侶が撞き、行く年と、新年の訪れを知らせます。ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか!大晦日16:30~正月3日までは、入山料無料です。

 

 

観音万燈会(かんのんまんとうえ)

 

[開催期間]

2019年12月31日(火) 19:00~5:00

2020年1月1日(水)~3日(金) 17:00~20:00

※1月1日~3日は、登廊、釣り灯籠のみ点灯

 

[開催場所]

総本山長谷寺 登廊 本堂

(住所)〒633-0112 桜井市初瀬731-1

 

[料金]

入山無料

※2019年12月31日16:30~2020年1月3日まで

 

[駐車場]

ありですが、かなりの混雑が予想されます

 

 

LINEスタンプ色々発売中です

・ついに、奈良弁スタンプの第2弾を新発売!!

https://line.me/S/sticker/6434276

 

・奈良弁のスタンプ第1弾です。奈良県民も、そうでない方もぜひ!

http://line.me/S/sticker/1062179


・その他、「LINE」の色々なスタンプを発売中です!!詳しくは、こちらをごらんください↓

http://ameblo.jp/narakoto10/entry-11923020536.html

 

・「LINEクリエイターズ着せかえ」続々発売中です!!

https://store.line.me/themeshop/product/c6ff5738-c208-4e86-