習クワ式レイティング〜コータ〜 | 習クワ(千葉県のクワガタ屋)のブログ

習クワ(千葉県のクワガタ屋)のブログ

習クワ店長…ラスエン@習クワの日常の出来事を綴ります♪

好きなお菓子…アルフォート

好きな映画…スパイアクション系・天変地異系・脅威の生命体系

好きな家の過ごし方…ドラマ

好きなラーメン…南東北系

好きな車…鍵穴付いてる古い年式


オオスズメバチ♪

毎年お馴染みですね~♪



悪ぃ顔してますね~•́⁠ ⁠ ⁠‿⁠ ⁠,⁠•̀

今年もやってきましたよ!

オオスズメバチさん♪

仲間のおりさんの話しですと…今年は、狙ってる昆虫たちの発生が…

10日から2週間早い…

とのこと…

生きてるオオスズメバチ、ご覧になりたい方は来てみてください♪








ビークワ最新号No.87

フタマタクワガタ大特集

入荷いたしました!

よろしくお願いいたしますm(_ _)m






2022年羽化国産オオクワガタ半額セール開催中!

今年の産卵いけますよ~!!2022年羽化国産オオクワガタ【単品】【ペアも!】

半額!!

開催中!!
狙いの個体はお早めに!!

並べかえして整えました!


コーナー全体です♪

1番奥の棚に…♀を集約いたしました!もう、♀コツコツ減っています!






更に!


本邦初公開!うちのレイティングの中量級では…ドラゴンさんと双璧を成す男!

黒ぶたさん!

黒ぶたさんの阿古谷コーナーが出来上がりました!羽化日の兼ね合いで、♀は22年終盤のものもおりますが、こちらは今年の商品となります!侍JAPANセールの半額ではありませんのであしからずm(_ _)m

去年羽化でドラゴンさんの太い系も多少残っておりますよ~♪

習クワ式レイティングにおいて…中量級と軽量級は…もはや、専門の血が必要!

要チェックです!





酔いどれ情報!

酔いさんの新商品シリーズ!なかなか好評で、出足好調ですよ~♪


こちらの商品は…

酔いプレート☆プレス

これには…コバシャ中用と、コバシャ小用がございます!

さらに…


こちらの商品は…

酔いプレート☆PHOTO☆BLACK

世の中…酔いさんの品は…すぐにパクられますが(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)…いくら似たようなモノがあったとしても…

オリジナルの…

☆酔いスティックシリーズ
☆酔いプレートシリーズ
☆酔いフードプレートシリーズ(エサ皿とも呼びます)

は、他には無い独自商品ですよ~♪これらの品は…習クワまで~!





それでは…日曜日の…測定を♪

お一人!

スーパーミディアム級から!


はい。こちらは…初挑戦の…コータさん!

誤差51.185

と、だいぶ開いてはおりますが…いいんです!まだまだボード空いてますから!小さいのは…持ってきちゃいけない雰囲気なのか?と…遠慮してくれちゃっておりましたが…いいんです!難関種目アンダーグラウンドもありますから!小さいのダサいの大歓迎!スーパーミディアム級も是非更新してください!



コータさん、最下位でありますが…ランクインです!おめでとうございます!今日のより…3〜4ミリ小さいのあったら…大チャーンス!待ってまーす♪

同じくコータさん!

スーパーウェルター級です!



はい。430超えはお見事!

431.600

ナイスショットですね~♪先程の個体との数値分布を見てください♪サイズはほぼ一緒…しかしながら、H率もC率も…特にC率は.615のスーパーC率でありますね~♪ほぼ同じサイズのオオクワで、レイティング結果は20点も開きます!これが、この遊びの面白さ!何度も書いてますが…似たようなサイズの種親候補が数頭居た場合…どれを親にするか悩むことありますよね?そんな時は!習クワ式レイティングです!父親のスタイルや形状傾向は…子供に受け継がれやすいです♪カッコいいのをパパにしましょう♪



コータさん!順位こそ9位でありますが…430点超えはお見事!ナイスショットでした!ランクインおめでとうございます!




そろそろ皆さん、羽化個体も出てくるかと思います♪どしどしご予約の上、レイティングに挑みにきてください!お待ちしておりますm(_ _)m






現在は、お買い物は普通に来店していただいて大丈夫です。

★産卵セット割り出し
★入れ替え・掘り出し
★産卵セットの注文は受付→翌日以降のお渡し(2023年は全て予約での受付となります。前日までにお申し込みいただけた分だけ材の水付け準備が出来ます)

★査定(土日祝日は除く)
などの作業については、予約での対応です!

★レイティング測定(2023年は3月からスタートしました!開幕後は今まで通り予約制・1日5個体といたします!予約入り始めておりますよ~!)



お子様もマスクの着用を…出来ればお願いし、各自基本的な感染対策の継続をお願いいたします!具合い悪い方はご来店をお控えくださいませm(_ _)m





当面の営業予定です!

5月 1日(月)…14:00〜20:00
   2日(火)…定休日
   3日(水)…12:00〜18:00
   4日(木)…定休日
   5日(金)…12:00〜18:00
   6日(土)…12:00〜20:00
   7日(日)…12:00〜18:00

   8日(月)…14:00〜20:00
   9日(火)…定休日
  10日(水)…14:00〜20:00
  11日(木)…定休日
  12日(金)…14:00〜20:00
  13日(土)…12:00〜20:00
  14日(日)…12:00〜18:00

  15日(月)…14:00~20:00
  16日(火)…定休日
  17日(水)…14:00~20:00
  18日(木)…定休日
  19日(金)…14:00~20:00
  20日(土)…12:00〜20:00
  21日(日)…12:00〜18:00

  
こちらが当面の営業となります。

GW中は祭日時間になる変則営業があります!ご注意くださいませm(_ _)mGW中も、火曜日木曜日の定休日は変わりません。よろしくお願いいたしますm(_ _)m



ご来店の前には、当ブログを確認してから…でお願いいたしますm(_ _)m




昨夜…チームぬるま湯採集仲間の【兄ぃ】と、房総半島の大多喜町へ下見に…

ぬるま湯採集とは…

道なき道をかき分け大汗かくような“熱い”採集は一切行わず、アスファルト道路から届く範囲の樹木や、外灯下の拾い歩き程度しかしない採集行動を指します(爆)

ぬるま湯採集には…大昔からの水銀灯や普通の蛍光灯照明が物凄く重要で…各地の様々な外灯下を拾い歩きしてきた20年でした…が!昨今のLED外灯への変更の雨あられにより…拾い歩きがどんどん不可能になっているのです…

で…最後の砦であった…大多喜町エリアが…ついに…ほぼ完璧にLEDに…༎ຶ⁠‿⁠༎ຶ

オワタ…༎ຶ⁠‿⁠༎ຶ

↑これ、LEDですね~(泣)


厳しいな~•́⁠ ⁠ ⁠‿⁠ ⁠,⁠•̀

虫が居なくても、ただ単に…フラフラ通るだけで楽しかったのにな~

残念…

純粋なぬるま湯採集から…ほんの少し“熱い”採集にチェンジしないといけないな~(泣)





ではでは♪