子育てで大切にしたいこと | 日日是好日 どんな日も かけがえのない一日

日日是好日 どんな日も かけがえのない一日

日日是好日(にちにちこれこうじつ)

どんな日も、それは二度とこない、かけがえのない一日。
晴れの日も、雨の日も、風の日も、雪の日も、ありのままに生きていれば、全ては好日なのです。

こんにちは(^_^)


今日は仕事が忙しく、今やっと一段落して、やよい軒仙台六丁の目店で昼食です。


牛ホルモンと豚バラ焼き定食キラキラ




私と娘はホルモンが好きですキラキラ

やよい軒さん、何を食べても美味しいです(*^^*)




子育てで大切にしたいことキラキラ

「あきパパさんが子育てで大切にしている事を教えてください」

なぜかそう言われる事が多いです(^_^)


私ね、以前ブログでも書きましたが

素敵なブロ友さんが子育てで教えてくれた言葉をずっと大切にしています(*^^*)


それは


子供には


人生トラブルはつきものですから

トラブルのないように願うよりも


トラブルに対応する力を持てますように


願いたい。



私、ブロ友さんの言葉に、考えに感銘を受けました(^_^)



私も娘の子育てを経験して、いろんな事がたくさんありました。

学校で友達関係で、子供に問題が起きたり、他の親から聞かされたりすると

親は我が子を心配しますよね。

心配する事は普通のことだと思います。



そこでどうするか



私はどんなに忙しくても娘の悩みを話をちゃんと聞いてあげました。

そして娘の気持ち、考えを理解し尊重しました。

でも決して私から

「こうしたらどうかな?」とか、答えを出す事は言わず

娘を見守りました。



子供を見守る

これは簡単なようで実はとても難しいことです。

だからこそ、子育ては親も成長ですね(*^^*)



私は子供が問題に直面した時に一番親がやってはいけない事は

子供を心配して親が先回りして

子供の問題を解決しようとすることだと思っています。


子供が心配なのはわかりますが

子供の問題を親が解決してしまうことは

子供の成長を妨げる行為だと私は思います。



人間はいくら周りの人から言われても、教えられても

良い事も悪い事も自分で経験しなければわからないんです。

自分の力にはならないんです。



だから親は我が子を信じて経験させること

見守る事が大切ですね(#^.^#)



見守るといっても

子供のいじめ問題は別です。


今、子供がおかれている状況の見極めは大事ですが

親は子供の問題、子供の出来事には

できるだけ見守りに徹することを心がけたいですね。




その時は親が子供を守ってあげることができたとしても

大人になれば、トラブルはたくさんあるのです。


いつかは必ず

子供が自分の力で生きていく時がくるのです。


自然の摂理から言えば、親は子供よりも先に天国へ旅立ちます。



残された我が子が自分の力で生きていくために


子供にはトラブルに対応する力を持たせたい。

親は子供がトラブルに対応する力がつくように子育てをしたいですね(*^^*)


ブロ友さんが教えてくれた言葉

私はずっと大切にしていますキラキラ





人生トラブルはつきものですから

トラブルのないように願うよりも


トラブルに対応する力を持てますように


願いたい






日日是好日

どんな日も幸せのタネを蒔くことができる
素晴らしい日キラキラ



今日も読んで頂いて、ありがとうございました(*^^*)