snsの使い方って? | なんちゃってウクレレシンガー「ナカージマン」 のブログ

なんちゃってウクレレシンガー「ナカージマン」 のブログ

なんちゃってウクレレシンガーのナカージマンです。
病気療養兼ね、たまに、オリジナルをつくってます。
下手なウクレレ弾き語りシンガーなんですが何か?(笑)(^w^)

みなさんは、snsを利用してますか?まあ、利用してますから、こうして、私のブログも見ているかなと(笑)



Twitter(私は、やってない)
mixi(私は、やってない)
Facebook
アメブロ他ブログ
LINE
などなど

いろいろありますね。
いろんな方と繋がり持て、友達の幅も広がり増すよね。


ただ、
私がよくわからないのは
関係無い会話に、突然、入り込んで関係無い会話をする人。
タイムライン上
場違いな入り方して、且つ、意味が繋がらない会話になる人。
たまに、いませんか?
たぶん、当人は
友達だからと入り込んでくるんだと思いますけど、その会話には、当人は知らない人と会社しているわけで、会話を中断するような形になるのですけど。
リアルで、
知人友人が、誰かと話している場に、ズカズカと割り込むようなものですよね。

共通な繋がりがあるならば、良いとは思いますけど、
繋がり無いなかで、入り込んでくるんだとしたら、何を考えているのかな?
と、勘繰ってしまいます。変かな?




公開チャットみたいなものですから、入り込んでくるにしても
ズカズカと割り込むのは、如何かなとは思っています。

あと、
個別な情報や、個人的な個々の会話になるものを
コメントで入れる人いますけど、どうなのかな?
理解しがたいときがあり、
そんな時は、スルー気味な私がいます。
やっぱ、変かな?


個々の話なら、限定のメッセとか、非公開なグループなどでやり取りすれば良いと思っていますけどね。


まあ
そんなことを、思ってしまったわけです。