マンガ好きの息子に、これ読んで勉強しなさーいと勧めたんですよ。
歴史に全く興味のない息子は、渋々一冊手に取り読み始めました。
山本五十六についてのマンガでした。
お恥ずかしながら、私も全く歴史に興味がなくて、完全に無知な状態なんですね。
誰?それ??
って思って





マンガを開いたかと思ったら、超高速で読み終わった息子に、
(息子はマンガを読むのが異常に速い)
「面白かった?」
と聞くと、
「難しすぎて、全然意味わかんなかったよ。」
って言うので、
「わかんないって…、歴史に名を残した人なんだから、何かを成し遂げた人なんでしょ?どんな人だって書いてあったの?」
って再び聞いたら、
「うーんとね…、あ、そうそう、一つ覚えてることあった!
この人ねー、カジノが強すぎて出入り禁止になったらしいよ~」
え?
歴史に名を残したギャンブラー??
いやいやいや
絶対ちゃうやろっ
って思って、息子の読んでたマンガを手に取ってみたら、
思いっきり表紙に書いてありました。
こんなにデカく。
……





カジノって…
おーい息子よ、
大事なとこ、そこちゃうよー。
中身読んでみたら、
確かに巻末に豆知識的な感じで、ギャンブル好きやったこと書いてあったけど。
めっちゃ小ちゃく(笑)。
いやー、人って、自分の興味のある情報だけ受け取るようにできてるんですねー。
逆に言えば、
興味のない情報って、入って来ないんですねー。
ってことは、
やっぱり人間、好きな道で生きていくのが最も効率的って事ですね。
頑張んなくても、情報が入ってくる仕組みになってるんですから。
そして、息子がさっき呟いていました。
「僕もギャンブル好きだから、歴史に名を残せるかな~」と。
だから、違うって…。
ランキングに参加しています。
応援して下さる方はポチっと押していただけると励みになります!
ありがとうございます♪
↓↓↓
