息子の努力 | 我が家は天才を飼っている

我が家は天才を飼っている

我が家のぶっ飛び息子の記録。
育てにくい子供を育てながら、日々悩み、落ち込み、気付き、観念を手放し、成長させてもらってます。同じ様な子育てに苦労しているお母さん達の少しでも慰めになってくれれば嬉しいです。

息子はあまり努力が得意ではありません。




端から見ると、ちょっとは頑張れよーって言いたくなることもあります。




でも、その息子が今、珍しく努力している事があります。




それは新しいゲーム機を買うために、お金を貯めること。




あんなに駄菓子屋が好きだった息子が、
あんなに漫画が好きだった息子が、
駄菓子も漫画も我慢して、お小遣いを毎月貯めています。




もうここ数ヶ月、そんな生活を続けていて、なかなかやるじゃないかと感心しています。




高価なゲーム機を買うためには、まだまだ程遠いのですが、
冬と言えば、クリスマスと誕生日があり、息子にとってはこの上ないチャンスな訳です。





で、サンタさんからはゲームソフトをもらいました。(まだゲームはないけど)




そして、ばあばからのクリスマスプレゼントは、息子の強い希望で現金にしてもらってました




それでも、まだまだ足りません。





そこへ、私の兄がたまたま一昨日遊びに来て、息子にちょっと早いお年玉と言って、図書券をくれたんですよ。





そしたら息子が、
「これを現金に換金したら○○円くらいになるから…」
と計算し始めたんですよ(笑)。




換金するんかーいっ。




しかも、あえて図書券にしてくれた兄の計らい全無視だし。




せめてくれた本人の目の前で計算するのやめてもらえます…?




まあ、兄も「賢いなー」と言って笑ってくれましたけど。




今の息子にはチャンスが少しでもあるのなら、果敢に向かって行くのです。




これまた別の日に、息子の担任の先生が今年最後の訪問をしてくれたんですよ。
成績表(空欄の)と冬休みの宿題を持って。




その先生に向かって、息子の言った一言。




「先生、お年玉ちょーだいっ。」




えっっっ(゚д゚lll)





もう一度、





えっっっ???



さすがに先生も私も一瞬ひるんだわっ。





で、




なんでやねーんっ



て二人でつっこんだわ。





もう、そういう当たって砕けろ的な発言やめていただけます?




そこには1パーセントのチャンスもありませんから…。




というわけで、
今は全てが金に繋がる思考回路になっている息子です。




息子の努力というのは、
自分の本当にやりたいと思うことに出会った時に、
遺憾なく発揮されるということを学んでいる今日この頃です。




努力が報われるといいね。




{EBA8779E-607B-4444-AD66-FF7AE524033D:01}