
「饒河街夜市(Raohe street night market)」
HISのオプショナルツアーではここで現地解散か、
1時間後にバスでHotelまで送ってもらうか選べます♡
私たちは何せ残金300円ほどだったので

とりあえず名物の胡椒餅だけ食べてMRTでHotel帰ってお金取ってまた夜市戻ろうか!って話してました

めんどくさいけどコンビニのATMもダメで、
夜市なんて絶対カード使えないしでどうしようもなく

とりあえずガイドさんもオススメの胡椒餅だけ食べることに

台湾に行ったことのある私の弟も1番美味しかった食べ物が胡椒餅って言ってたのでこれは期待大!!

1番美味しいお店が夜市内にある
「福州世祖」
並んでたけど5分くらいで食べれました

こんな感じでナンみたいに石窯?のようなものに
張り付けて焼くみたいです。↓
餅って言う漢字書くけど
生地はホントにナンみたいにモチモチしてて表面はフランスパンみたいなパリっとしてる感じ。
中のには胡椒が効いてる豚肉&ネギの餡が入ってます。
焼いてるので全然脂っこくないしめちゃくちゃ美味しい!!

そしてお金がなくなりそうな私たちはおとなしくMRTの駅へ。
この夜市の最寄駅は松山駅。徒歩5分しないくらいです。
地下鉄の切符売り場でATMらしきものを発見!!
まあどうせ無理やろと思いつつ、よく見たら「世界何ちゃら」って書いてあったのでダメもとで
クレジットカードを入れてみると

わーい!!まさかのいけた



無事にお金をGETしてまた夜市に舞い戻り~w

夜市に行くまでに我慢できずに松山駅出てすぐのお店でタピオカミルクティー買いました

台湾では3つ飲みましたが全部美味しかった



ちなみに氷の量や甘さも選べます

夜市のすぐ前にあるお寺?
外から眺めただけでしたが凄かった

再びナイトマーケットに戻って一通りお店を見ながら買い食い

真っ直ぐ一本の線に沿ってお店があるのでわかりやすくて良かったです

これはクレープ生地みたいなやつ(甘くない)に
牛肉の甘辛いやつと野菜を巻いたもの。
主人が食べてたやつで葱油餅というのがあったんですが彼はそれがかなり気に入ったようでした

美味しかったけどすごい油の量で揚げてたのでwもしかしたら焼いてるバージョンの方が美味しいかも

台湾ビールには
パイナップル味やグレープ味、マンゴー味とかもあるらしいです
↓

帰りにコンビニで買って飲んだんですが、
日本のほろよい的な味でした

ちなみにガイドさんが言ってたんですが屋台でカットフルーツは食べない方がいいらしいです

やっぱり衛生的にあんまりよくないらしい

かき氷も然り。専門店で食べた方がいいって言ってました

彼がマンゴー食べたいってめっちゃ言ってて夜市で食べようとしてたのですが、
九份帰りのバスの中でのガイドさんのアドバイスを聞いてやめてました
危なかったー


ガイドさん曰くコンビニにカットフルーツ売ってるからそれで十分だそうです

夜市にはたくさんワンちゃんがいました♡
夜市の店員さんが飼ってる子たちを連れてきてたり、
夜市に遊びに来てる台湾人の人たちがペットも一緒に連れてきてたりって感じでした

トイプードルも結構いました

台湾のシンバくん発見
カメラ向けたら近付いてきてくれた♡♡↓

こんな感じで真夜中まで夜市満喫~



臭豆腐屋台の前だけは耐えれないくらい臭かった
あの匂いは耐え難いです


バナナパンケーキ(と言っても実際はクレープかな?)や
芋団子などのスイーツも食べました

帰りは疲れたのでタクシーで帰宅



2日目も台湾満喫でした



日曜日は帰国日。
お昼11:30頃の便だったので9:30には空港到着
ターミナル1とターミナル2があるんですが、
私たちはキャセイだったのでターミナル1。
ターミナル1は地下のフードコートがオススメ

そこ以外あんまり食べるところないってだけですが

調べてみるとターミナル2の方はたくさんレストランがあるみたいです

地下のフードコートではタピオカミルクティー飲んで、
ご飯系が食べたかったので(ホントは炒飯が食べたかった)
シンガポール料理屋さんのチキンライスにしました

チキンライスはやっぱりシンガポールで食べたやつが1番美味しかったーー

また食べに行きたいな

ちなみにお土産やDFSのコスメ以外で買った唯一のモノは
夜市で買ったサングラス笑
主人に貸してあげた
600円。

こんな感じで台湾満喫旅でした



2泊で十分楽しめる台湾♡
週末で行けるし、近いし、安いし、台湾の人たちみんな親切だし♡
手軽に行ける旅行としてはオススメです

いい思い出になりました



台湾旅行記
お付き合い頂きありがとうございました♡
