ふるさと納税で、

干柿

もらいました!


イェイ‪‬チョキ





干柿は好きなので、
ふるさと納税で毎年もらうけど。

今年は
福岡県香春町(かわらまち)
の干柿。



おーーー

干柿なのに
ズッシリ重め




外は、干柿のもちっと食感。

しかも、要冷蔵なので
口を付けた時の程よいヒンヤリ感がたまりません!

そして、
中は熟して
トロトロ。
身もぎっしり詰まってる!

新感覚干柿だー酔っ払い


これ、どうやって作ってんだろ?
甘くて美味しいかったぁ。



香春町は何度か行ったことがあるので、
返礼品と一緒に町のパンフレットが入っていて懐かしかったです!!
こんな美味いものがあったなんて
知らなかったよ〜。


ありがとう


日野瑛太郎著『脱社畜の働き方』という本を読みました。



タイトルが目にとまり、ブラック企業出身者としては、やはり読んでおかないとと思い手に取りました!


読んでみて。

一見、「無理しなくてもいい。逃げてもいいんだよ」的な癒し系の本かと思いきや。


客観的な視点で、諭してくれるような内容でした。


働くことは、理不尽なことに耐えることではない。

給与は、ガマン料ではない。


確かに当たり前。

当たり前なんだけど。

改めて指摘されると。

日常に溶け込んでいて、気付けなくなってたなぁって。

同じような人いると思うおねだり



あと「そうそう」って思ったのが、

日本人(日本で働いている人)って、

自分以外の人が幸せになる状況に不寛容

だって。


自分はガマンして残業してんのに、

なんでアイツだけ定時で帰ってんだ?物申す

とかね。


残念ながら、自分も思ったことある。

日野さんは、

そういう考え方は、

自分に返ってくるから

止めた方がいい

と言ってました。

結構、恐ろしい・・・驚き

でも、まぁ真理ですわな〜。

因果応報。

自分が出したものが返ってきます。



衝撃的だったのが、勤労の義務があるのは世界で日本と北朝鮮ぐらいだって。


オイオイ、マジかよ。

学校で一生懸命覚えたよ。

国民の三大義務。

勤労の義務、納税の義務、教育を受けさせる義務って。


でも、考えてみたら他の二つはわかるけど、

勤労は別に義務じゃなくてもいいよな。

働かなくてもお金あれば、働く必要ないし。

お金必要なら働くしかないし。




全体を通して、すごく科学的思考に基づいて考えているなって思いました。

一歩引いて、客観的に常識を疑うってのはとても大事ですよね。


仕事って、毎日やっているとマヒして当たり前になっちゃうけど、

目的は売上げに貢献して給与をもらうことな訳で。


意味わかんないシキタリとか、

パワハラしてくるヤツとか。

何なんだ!?って。


組織に中に入ってしまうと、自分ではどうにも出来ないことはよくあるけど、

だからこそ会社に依存しなくても生きていけるように行動(プライベートプロジェクト)しようってことでした!


自分もマネタイズできるかはわからないけど、色々種まきしているので、激しく同意です。


今は情報もツールもあって、何かをするにはいい時代です。

日野さんも言ってたけど、

とにかく楽しく生きたいものです!



ありがとう。



本を読みました!


『科学的思考のススメ』




理系っぽい本かと思いきや、


非常に読みやすいです。





日常生活をおくる上でも役に立つ考え方を


学べるすごくいい本だと思いました。





本書には、こんなことがが書かれています。


・観察→仮説→検証のループを回す

・4分表の書き方

・仮説で決める、仮説を広げる、仮説を絞る

・意思決定の方法





人生において、


ほとんどが正解のない問題の連続です。



観察して、


仮説を立て、


検証もしくは実行する


というのは


無意識であれ、意識的であれ


普段からしていること。




そこを見える化して、


よりブラッシュアップしてくれるような感じが


して目からウロコでした。





自分も理系だけど、


こういう考え方は学校でも


教わっていなかったなと…。





考えてみたら、


全てのことは仮説だし。


仮説を立てることの大事さがわかりました。





これからは、


科学的思考で仮説を立てながら


生きていこうと思います!

(表現が堅い 笑)



以上