こんにちは!目がハート


4歳双子男児のママ

元栄養教諭の食育講師ナイフとフォーク


なのはです飛び出すハート




双子が4歳になりまして、

だいぶ!!!楽になってきた(と思う)





今までを振り返ると本当に、

生きること生かすことに

必死でしたよね、ええ。



老けましたよキメてる




93歳の私の祖母に、

『おばあちゃんみたいになったね』って

言われたのよキメてる








もう私には出来ない双子育児 とくに

0〜1歳


(記憶が…あまり…ない…)




もし、もう一度やるとしたら

どんな対策をするかを

まとめてみたいと思います!!





これから双子育児に

挑む皆様の何かの

参考にでもなれば嬉しいーーー泣き笑い






星対策 まとめ!


1️⃣電動ゆらゆらバウンサー導入

2️⃣ミルク作成をサポートするマシン導入

3️⃣哺乳瓶を自動で洗浄消毒するマシン導入

4️⃣双子がセルフでミルクを飲めるマシン導入

5️⃣双子ベビーカー用意

6️⃣ベビーシッターまたは家事代行サービス利用

7️⃣おむつ・お尻拭き・粉ミは宅配サービス利用で購入自動化

8️⃣ベビーゲート(実績あり)

9️⃣アンパンメリー(実績あり)

🔟レンタルおもちゃ(実績あり)




星詳しく解説、行きます!!





1️⃣電動ゆらゆらバウンサー導入





これ、また双子育児やるなら

買いますね。





首座ってない赤ちゃん2人

同時泣きされた時





詰みましたもやもや





特に初めての育児だったもんで。


泣いたら抱っこしてあげたいやん。不安


という母心愛






これ1台でもいいから

レンタルでもいいから


(できれば2台希望指差し




家にあったらどんだけメンタル

助かったのーーー昇天

おもてます昇天





星3ヶ月レンタル👇






星6ヶ月レンタル👇





レンタルもよきだよ〜飛び出すハート




ほんとさ、、、

 



首座ってない赤ちゃん2人に

同時に泣かれたときは


首座ってないとおんぶもできないし、


1人しか抱っこできんからさ

1人を動かないバウンサーにのせて

足でゆらゆらさせてたわけ。






首座って以降は

ひとり抱っこして、ひとりおんぶ

スタイルでしたけどさ、




この時も

ユラリズムオートで

もしどっちか1人でも

落ち着いてくれてたとしたら…



肩も背中も

あんなにバキバキにならずに

メンタルバキバキにならずに

済んだのかなーと赤ちゃん泣き



いやもしかしたら


完全には無理かもだけどさ、



なんかの時に

絶対

ママの助けにはなるはずびっくりマーク泣き笑い


なぜ知らなかった私ーえーん





まじで。

金額で躊躇してる方は

レンタルでもいいので

試してほしいいい


1台レンタル1カ月とかでも

いいからえーんピンクハート


星レンタル期間選べるのあったピンクハート👇





双子育児ってさ

本当にまじで大変なんです




ママは肉体的に身体もきつい

それがメンタルにも効いてくるのよーもやもや




ママだけでやろうと

しないで欲しい

 


旦那様はもちろん

じーちゃんばーちゃん

まじで家族ぐるみで


言うならもっと

多胎育児は行政的にも

サポートしていただきたいキラキラお願い






人的資源が

無いんだよーっていうママは特にね、


とにかく育児グッズに

鬼頼りしてほしいんです


頼って頼って頼ってくださいダッシュお願い悲しい






ひとりでがんばろうと

しないでね悲しい


あなたはもう十分

がんばってる!!






モノに頼れるなら

頼って欲しい!


大事なモノを守るために。

赤ちゃんとママの心と身体が

1番大事なんだよお願いピンクハート





私にできることは

手段の提示くらいだからさ

何かのヒントにしてね!!!!!!!!






ちょっと待って、

長くなりそうなので、

記事分けて書きますねラブ


次回もお楽しみにーピンクハートピンクハートピンクハートお願い



なんだか熱い想いも書いたけども泣き笑い

こんなブログですが

誰かのためになったら嬉しいです。




読んでくれてありがとうございますキラキラスター