わたし、基本的な看護技術すら危ういんですが、働き初めて初めてとまどった行為が
浣腸なんです。。Σ(゚д゚;)
摘便とか坐薬とかは平気なんですけど、どうも浣腸が好きじゃないんですよね・・・
なんでしょっぱなからこんな話をするかというと、
働き初めてまだ3日くらいのときでしょうか。わたしが詰め所で、
あち『わたし、なんか浣腸好きじゃないんですよー』って一言発したら
先輩『じゃあ、今日午後からオペがある人の浣腸全部あちさんにやってもらうわ♪』
って言われたんです。嫌だっていってるのに(ノ◇≦。)うぅ
手渡されたのは5つのグリセリン浣腸
さて温めようと思い、湯をはってそこに浣腸を入れようとしたら先輩がこういいました。
先輩『あら、電子レンジでチンしたら?』
あち『え?!!!( ̄□ ̄;)チン?!』
先輩が指差す方向には確かに電子レンジが。。。
あち『でも、爆発したら大変なことになりません?!!!』
先輩『そこはうまくやるのよ(ノ´▽`)ノそ~っと10秒くらいでね☆』
そ~っとって言われても・・・・・。
でも言われたとおりに10秒でやると見事に適度な暖かさに・・・・。
伊東家の食卓もびっくりの裏ワザ。。もしかして常識ですか?!
あ、話がとびましたが、私が浣腸が嫌いな理由はですね、
あの長い管があるじゃないですか。。
あの長い管を見た患者さんはみんな
患者『それ全部おしりに突っ込むんですか?!』ってびっくりされるんです。。
そりゃそうだーわたしだってびびる。。
そこで私はいつも ウソをつくんです。。。
ほんとは管の半分くらいの6~7cmくらいは入れるんですけど、
あち『あ、ほんの2、3cmしか入れないので大丈夫ですよ(°∀°)b 』
て言ってしまうんです。。
それで患者さんは安心しておしりを出してくださいますが、
終わったあとに罪悪感。。わたしウソがつけない人間なので浣腸の日は落ち込んでます。。
しかも5浣腸なんで5人にウソついたってことです。。
なぜかその日を境にわたしは毎日のように浣腸を行っております。。
朝は絶対ポケットに浣腸をさして歩いてます。。
オペ前の患者さんのいる大部屋にいくと、前にわたしが浣腸をした患者さんもおられて、
『あ、あちさんが来た!!浣腸するんでしょ?浣腸!!』
といわれます。。
どうやらわたしは浣腸専門看護師と思われているようなんです。。。。
あち『え?いや、まだ浣腸すると決まったわけじゃ・・・・』
患者A『え?!だってあちさんいっつもポケットに浣腸さして歩いてるじゃん!』
それは否定できないけど・・・・・。
詰め所まで取りに帰るのがめんどうなわたしは、
ポケットにごちゃごちゃモノを入れて歩いてるわけです。
見た目にも悪いし、師長にも注意されましたけど、これだけはやめられませんw
廊下で患者さまとすれ違うたんび、
『いや~あちさんに浣腸してもらったらすっきり出ましてね~』
ってお年よりは満足気に話しかけてこられます。。
わたしがどうこうじゃなくて、ただ単に たまたま出がよかっただけなんじゃないかと思うんですけど
『あち=浣腸』っていうイメージが染み付いてしまいました。。
あんまり浣腸ばっかりしてるもんだから
わたしのポッケにはいつもキシロカインが常備されてます☆( ´艸`)
でも調子に乗りすぎて、はずみでポッケの中でキシロカインがぶわーって出たんですよ・・
ポッケに詰め込みすぎはおすすめしませんっ(°Д°;≡°Д°;)
でもどらえもんのポケットがあったら楽だなぁ~って思いませんか?!
明日は日勤ですけど、オペの人いたんで、またいっちょ浣腸記録更新したいと思いますo(^▽^)o