横浜旅行

最後のキロク


アートリックミュージアムで遊んだあとは、、、


アンパンマンミュージアム

長男が4歳、長女が2歳のときに、名古屋旅行で三重のアンパンマンミュージアムに行ったことがありましたが、末っ子ははじめて昇天


末っ子が産まれて間もなくコロナでなかなか県外旅行が出来ず、ずっと連れて行ってあげたいびっくりマークと思っていたのが、もう5歳になっちゃいました泣き笑い


横浜のアンパンマンミュージアムは1階が無料エリアで誰でも入場出来ると聞いていたので、今回はジャムおじさんのパン工場パンでパンを買う!!を目的に行ってきましたニコニコ


上の子たちがさすがに高学年で

有料エリア入っても楽しめないしね〜、、、

決してケチったわけじゃなく、、、真顔

(でも、調べたら入場料めっちゃあがっててビックリしたガーン

前回の三重のときは、入場料1000円くらいだったけどお札

それでも1歳から金とんのか〜まじか〜知らんぷりて思ってたんですが、今回見たら2500円くらいだった気がピリピリ

別にケチったわけじゃないけど真顔

https://www.yokohama-anpanman.jp/ 


いざついて、中に入ろうとしたら2階の有料エリアからめちゃくちゃ楽しそうな?騒ぎ声が聞こえてきて


案の定、そこ行きたい〜❣❣となった末っ子でした看板持ちw


まぁなんとか1階エリアだけで満足してくれましたが、何よりビックリしたのが物価の高さ不安!!ハッ


末っ子が購入したコキンちゃんのポップコーンバケットは、ディズニーより高かったし



でも、すっごい喜んでたんだ🥺❣️



記念に作ろうルンルン
と言ったラバーストラップ作りも


自分の名前と

好きなキャラクター&モチーフを

付けていきますにっこり


レジ持っていったら2人分まさかの5000円とかでおったまげた泣き笑いダッシュダッシュ


まぁ、これもめっちゃ喜んで大事にしてくれてるからいいんだ昇天


お土産やさんで、長女は限定のぬいぐるみを買って


いちばんのお目当てのパン屋さんへ指差し

ここも、前に行ったときは色〜んな種類のキャラクターパンが並んでて、自由に選べるかんじだったけど

私たちが行った時は決められたセット販売しかしてませんでした悲しい

(お盆真っ只中ですごく混んでたから制限かかってただけかな、、??)

カバオのパンが食べたかったちょっと不満ガーン


そしてめちゃくちゃ並んだあんぐり


でも店内至るところがかわいくて

いちいち写真をとりまくりました目がハート






レジの横では、メロンパンナちゃんを作っているところがガラス越しに見えました飛び出すハート




3セットのうち、我が家は2セット購入しましたびっくりマーク



ママはちゃっかり

カフェラテアートもブルーハーツ




ここも結構並んだ〜アセアセ


ちなみに兄さんはパン屋さんも並ばずに、パパと早々に車に戻ってましたあんぐり

そりゃそうか、、、泣き笑い


結論びっくりマーク

横浜のアンパンマンミュージアム

5歳〜小6の我が子たちは、無料エリアでも十分楽しめた👏

むしろ有料エリアなんて行ったら上の子が限界だったと思う不安


そして無料エリアとはいえ、十分にお金を使ったコインたちもやもや


でも何よりかわいかった目がハート


もっと小さいときに、末っ子連れてきてあげたかったな〜。。。