「映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史」

 

1981年の日本のアニメ映画。

原作は藤子不二雄、監督は西牧秀夫、出演は大山のぶ代、小原乃梨子。

 

ある日、超空間のねじれにより、のび太の部屋の畳の下と宇宙の彼方にあるコーヤコーヤ星がつながってしまう。

コーヤコーヤ星は豊かな自然と不思議な動物達で溢れていたが、

コーヤコーヤ星を狙うガルタイト鉱業はある恐ろしい計画を進めていた…。

 

 

映画ドラえもんの第二作。

 

アマプラのリストにあったのを見つけて、40年以上振りに観ました。

 

なつかしいなー。

 

小学生でしたもんね。

 

小樽の映画館に父親に連れてってもらったんですが、

父親は映画を観ずに退出。

映画が終わった時に合流しました。

 

うちの親って、子供の興味あるものに全く無関心だったんですよねー。

「ドラえもん」がどんな話か知ってるかも怪しいです。

 

だから僕は、

「子供の興味のあるものは一緒に観て楽しもう!」

と思ってたんですよ。

昔は。

 

でも、うちのタマコが観てるのは

 

youtubeのゲーム実況ばっか

 

なので、全く一緒に観てないです。

ゲームやってるのはコスプレした女の子なんですが、

 

口数だけは多いけど、何ひとつ面白い事言わない

 

んですよねー。。

クソつまらん。

あれだけ喋って面白いことひとつも言わないって、逆に才能かも。

 

 

んで、本題の「のび太の宇宙開拓史」。

まだ芝山努が監督をやる前のだから、映画の出来としてはイマイチですね。

芝山努監督は4作目の「のび太の海底鬼岩城」からで、

それ以降は作品の質が安定しました。

 

でも

 

リメイクされた「新・のび太の宇宙開拓史」よりはマシ。

 

「新~」は酷かったなー。

 

作家の真保裕一が脚本なんだけど、

余計なオリジナルキャラ登場させて、本筋と関係ない展開入れて、

結果、F先生の原作が省略されて…。

 

作家だから自分の色を入れたかったんだろうけど

 

そういうのは自分の作品でやってください。

もしくはオリジナルで。

 

F先生の原作が十分に面白いのに、

変な展開いれて面白くなると思ったのかね。

 

 

原作は大長編どらえもんで一、二を争うくらい面白いのに、

映画に恵まれてないですな。

 

もう一回、リメイクする時は僕にやらせてもらえませんか?(←何十年後?)