ある日、仕事の休憩中にネットを見てると、

急に画面が切り替わりまして

 

「auロイヤルティープログラムに当選されました」

 

って言う画面に。

 

なんか、100名様にiPhoneとかAndoroidoの最新機種が100円で使える!

とのこと。

 

 

まあ、読んでる方はここで「詐欺だな」って分かりますよね。

記事のタイトルもそうだし。

 

もちろん、ナポリタンさんは

 

気づかず。

 

え?マジで?ラッキー!

 

とか思っちゃって。

サイトがね、結構本物っぽかったんですよ。

auでそんなキャンペーンやってたかなー?

てゆうか正確には僕はauじゃない(povoです)んだけどいいのかなー?

同じグループだからいいのかなー

 

なんて思っちゃったりして

 

うっかりアンケートなんか応えちゃったりして

 

100円でもらえる端末を選んじゃったりして

 

iPhone15Proなんか選んじゃったりして

 

100円入金するためにクレジットカードの番号なんかを打ち込んじゃったり

 

…は、しませんでした。

 

ここで気づいたって、訳じゃなく、

iPhone15の画面に切り替わったところで画面閉じちゃったんですよ。

申し込み終わったと思って。

 

それからメールとか来るのかなーって思ってメール見てたんですが、何も来ず…

ってところで

 

あれ?今の何??

 

てなりまして。

 

それから「auロイヤルティープログラム」で検索して、

そこでフィッシング詐欺って気づきました。

 

うーん

 

危なかったねぇ!

 

クレジットカードのところまで来てたら騙されてたかもですよ。

 

 

メールとかLINEとかショートメールではよく来てるけど、

画面が自動で切り替わりの詐欺は初体験ですな。

 

 

皆さまもお気をつけくださいませ。