江口寿史展と同様、

去年から開催してるのになかなか時間がとれず、やっと行ってきました。

 

坂本龍一トリビュート展 音楽/アート/メディア

 





場所は初台にあるオペラシティ内のICC(よく知らんけど、NTTがやってるイベントスペースらしい)にて。










 

感想

 

坂本龍一展ってよりはaync展って感じ。

 

教授の後年に発表した「async」の世界観をテーマにした展覧会でした。

 

教授って…一般的には「戦メリ」とか「energy flow」みたいなイメージだと思うんですが、

後年は、もう「音楽」よりは「音」に興味が移ってます。

音楽家として行きつくとこまで行っちゃったんでしょうねー。

雨音とか街の音に興味が行ってます。

 

だから、それを聴いて楽しいかって言うと…

 

まあ、なんか難しいところ。

「もう行くとこまで行っちゃったなー」って感じで長年のファンなら憶測できるんだけど、

それを聴いてて楽しいかって言うと…

 

いや、なるほどなってのは感じるんだけど…

 

どうなんですかね。

難しいところですな。

 

 















展覧会全体としては、ちょっと展示が少ないですかね。

 

大スクリーンでの音楽×映像作品が2本、

ライブ映像とライブのドキュメント映像、

世界各地のフィールド・レコーディング音源のレコード、

アルバム「12」のアートワーク、以上。

 

って感じ。

 

もうちょっと色んなアーティストとコラボした作品を期待したんですが…

 

まあ、入場料800円だからこんなもんんかなーって感じでした。

 

 

 

うーん

 

ちょっと物足りなかったかなー

 

来年、別に坂本龍一展あるみたいだから、そっちに期待しようかな。