先週の日曜日、

東京国際映画祭で1本観た後に行きました。

 

 

MC井川とゲスト関根勤と明石家さんま

 

先行発売は申し込めず、

一般発売は一瞬で売り切れ、

何の期待もせずキャンセル待ちで申し込んだら

一ケ月前にまさかの当選!!

 

いやいやいや、

 

何でも諦めちゃ駄目ですなー。

人事を尽くして天命を待つ姿勢が大事ですな。

 

当選した席は前の方のド真ん中って言う、一番見やすいんじゃないか?

って言う席でした。

 

そんな席のキャンセルって…

 

 

 

あれ?

 

もしかして…浅井社長用の席…なのかも…。

(先日、お亡くなりになりました…)

 

 

 

さて、トークショー。

さんまを生で観るのはほぼ初めて(一度、舞台の客席に居るのを見かけました)でしたが…。

 

お笑い怪獣、スゲー!!

 

開始早々から爆笑の連続!

 

本当に何でも笑いにもってく人ですなー。

 

娘・イマルの話しを除いては。(とは言え「娘の話しだけは、俺、おもろないねん」と笑いはとるんですが)

 

 

さんまは頼まれたら断らない人が何人かいて、

それはビートたけいだったり所ジョージだったり。

その、頼まれたら断らない人の中に関根勤も入ってるとのこと。

 

ほぼ同期の二人。

 

デビューして何年か後。

 

さんまは大阪で売れてたけど、東京では笑いをとれず。

東京で冷たい扱いされるなか、関根勤だけは色々と話しをしてくれてたんじゃないか…。

 

と言うのは、僕の想像。

 

でも、この二人って信頼感がありますよね。

 

 

爆笑の連続のまま、2時間ちょっとで終了。

 

面白かったなー!

 

また次回も…

 

井川 「ちなみにこの『MC井川~』、今回で終了となります!」

 

えー!!

 

関根 「いや、さんまさん呼んだら、もう次呼ぶ人いないでしょ」

さんま 「何言ってんねん!」

井川・関根 「?」

さんま 「次回も出るがな!」

 

とりあえず『MC井川~』シリーズは今回で終了、また形を変えて何か…

てことらしいです。
 

うーん。

 

出来ればまた井川と関根勤の二人でやって欲しいなー

 

下北の超小さい劇場とかで。

(このシリーズ、下北の80人くらいしか入らない劇場から始まりました)