今日は半年に一度の

夫の泌尿器科の検査の日でした。


11時過ぎにエコー検査の

予約が入れてあり

それに間に合うように

自宅で尿検査のための

採尿を済ませる予定でした。

採尿に時間がかかると思ったので

余裕を持って

予約を入れてもらっていました。


3年ほど前に

それまでなんとかできていた

病院での採尿が難しくなったので

事前に容器をもらって

自宅で採尿することにしています。


しかし今日はダメでした。


トイレで検尿カップを構えて

キャッチするというのが難しく

なかなかオシッコをしてくれないので

一年前に苦肉の策として

リハパンの中に

検尿カップを直接入れるという

ちょっと笑っちゃう方法ですが

試したらうまくいきました。


今回もそれでいこう!

と思いましたが

今回はカップが気になるらしく

すぐパンツに手を突っ込んで

取ろうとします。

(そりゃ気になりますよね)

仕方なく触らないように

ずっと手を繋いで

部屋の中を歩いてみたり。

時々パンツの中を覗くのですが

カップは空です。

さらに1時間以上経っても変わらず

私も根性なしですから

諦めたくなりました。


夫は普段デイのお迎えまでに

2回はパッドを変えるほど

オシッコがたっぷり出るのに

今日は尿検査というプレッシャーを

感じたのか全く出ません。

というか尿意を我慢している??

そして驚いたことに

下腹部、太もも、お尻に蕁麻疹が!!

そんなに嫌なのか!!


仕方なくカップもパンツから抜いて

トイレに座らせましたが

結局出かける時間まで

オシッコは出ませんでした。


病院に着いて

トイレで確認したら

たっぷりパッドが濡れていました。

蕁麻疹も引いていました。

ひと安心しました〜


病院の検査室に行って話したら

尿検査は中止でよいと言われました。


やれやれでした。

それにしても頑固な夫。

それとも繊細だからでしょうか。

少なくとも私よりはずっと繊細です。


言葉で嫌と言えないから

嫌と意思表示できないから

体が拒否反応を示したんですね。


尿検査がどんだけ嫌なんじゃい!

と思いますが。。


午後はケアマネさんの来訪があったので

愚痴を聞いてもらいました。

そして新たにショートステイを

探してくれたので

近々面談に行くことになりそうです。


母が相変わらず元気がないのが

心配なのと

秋は日が短くなって

気分が落ち込みがちですが

気を紛らして

楽しく過ごしたいものですクローバー