大橋さんも真っ青、「野球は巨人 司会は巨泉 話題は巨石」

   ということで、「巨石文化」を前にしてますます小さくなる私。

   青山ミチさんも誘いたいくらいの謎に満ち満ちた未知への道。

   「ピラミッドの頂上には、ピラミディオンと呼ばれるピラミッドのミニチュアを乗せていた。石灰岩を金箔で覆っていた。」(N〇Kテレビ)

   さらに、「時代を経るにしたがって、外国からの侵入者たちが要塞、橋、城壁、住居、モスクなどを建てる際に、ピラミッドの表面にあった石灰岩を持ち去った。」

   墓荒らしだけでなく、お石灰を通り越した蛮行に「ピラニアに食われて 血ミッド」

   それにしても、IKKOさんも納得「エジプトのドンだけに どんだけ~」

   そして、「コーフンします!」を使われたからには、志村けんさんも唖然「古墳を見ればコッフンだあ 花粉の時期はカッフンだあ」

   下品は迎賓館に置いといて、古代のまばゆい姿を想像してみましょうか。

 

   ★★★★★★★頂上はキンキラキン★★★★★★★

   

   ピラミッドは石灰岩で建造されており、その表面は特に美しい整形された石灰岩製の石材がはめ込まれていたからだ。

   つまり建造されたばかりのピラミッドは、太陽光線を跳ね返し白くまばゆく光り輝いていたのだ。

(『歴史人』)

 

???????ローマよ お前もか???????

   

   ローマに建つピラミッドもそのひとつ。

   あのローマ中心部の道路の横に、高さ36メートルもある巨大なピラミッドがそびえているのです。

   古代エジプトのものと同じように白くて四角錐の形をしているのが分かります。

   これがあるので、最寄りの駅も「ピラミデ駅」と名付けられています。

   このピラミッドは、2000年以上前に古代ローマの政務官が遺言で作らせた墓で、その政務官の名前から「ガイウス・ケスティウスのピラミッド」と呼ばれています。

(TBSニュース)

 

???????大山陵(仁徳陵)もギンギラギン???????

   

   かつては現在よりずっと海に近い小高い丘の上に、海岸に沿うように築かれていたようだ。

   現在は樹々が生い茂って森のように見えるが、本来は径20cmほどの小石が全体を覆い、前部が方形、後部が円形というきわめて人工的な姿をして、大阪湾を一望し、海上遠くからその姿が認められたはずである。

(『季刊大林』)

 

   現在、古墳を外から見ると、「森かな?」と思うほど鬱蒼とした樹木に覆われていますよね。

   しかし古墳が作られた当初は、表面が山石や河原石などの「葺石」で覆われており、港からみると白く輝いていたと言われています。

   さぞ神々しい姿だったでしょうね・・・。想像するだけでコーフンします!

(『otent』)

 

???????大山陵発掘???????

 

   奈良の猿沢池からすぐのならまち入り口付近にあるカフェ。

   古墳形ケーキが人気のカフェです。古墳ケーキの地方発送はできませんが雑貨と焼菓子をお送りしています。

(ならまち菓子工房プティマルシェHP)

 

???????「工夫」のピラミッド???????

コニャック【シャトー・ポーレ   ピラミッド】