今日は「昭和の日」なので、昭和なつかしい品物たちを思い出しながら、イラストを描いてみた‼️

私の子供時代の記憶が遠い昔過ぎて、正確には思い出せない笑い泣き

「何となくこんな感じ~⤴️」というゆるい感じで描いてみた爆笑


☆昭和なつかしい品物~その①~




子供時代は黒電話☎️ 
ダイヤル回しと、電話メモ帳がなつかしい~⤴️爆笑
電話番号を何個も覚えていたので、昔の方が記憶力が良かったのかも⁉️爆笑



汲み取り式和式トイレ。
トイレの奥底が暗くて臭く、ハエも飛んでいた。
和式トイレをまたぐ時に、スリッパをトイレに落として怒られていた(笑)

祖父の家のトイレには、トイレットペーパーの代わりに、「チリ紙」が置いてあった。
紙質がちょっと固くて、使いづらかった。


昔の家は網戸はあったが、よく虫が入ってきていた。
だから、ハエ取り紙が天井からぶら下がっていた。
ハエ叩きや、食卓のご飯やおかずに虫がつかないようにかやのようなカバーをしていた。
最近は「食卓カバー」と言うらしい。

祖父母の家に行くと、布団をしいてその周りを虫避けかやで覆っていた。
青か緑色の大きなかやだったと思う。

あと、蚊避けの蚊取り線香も必須で、ぶたの入れ物に蚊取り線香を入れて炊いていた。

☆昭和なつかしい品物~その②~



昔のダイヤルを回してチャンネルを替えるテレビ💡
チャンネルを替える時に上手く回さないと、ジラジラと砂嵐の画面になり、音もうるさかった。
電波状態が悪いと、アンテナを左右前後に動かしていたような気がするチュー



テレビの録画機能がなかったし、昔は音楽番組がたくさんあったので、テレビの前にダブルデッキを置いて、歌を録画していた。
周囲の音も入るので、録画をする時は「静かにして‼️」と言っていた~(笑)


ダブルデッキより前は、レコードだった。
大きなLP盤レコードや、シングルレコードなどがたくさんあった。
レコードを聴くレコードプレイヤーもあった。
女性アイドルのレコードを買って聴いていた。
特に松田聖子ちゃんの曲が大好きだったラブ


昔の洗濯機は、二層式洗濯機だった。
まずは洗う方で洗濯をしてから、隣の脱水に洗濯物を移し替えて脱水。
脱水のふたをちゃんと閉めないと回らないし、洗濯物が絡まっていると脱水機の揺れと音が凄くて、1回止めてやり直しをしていた。


昭和なつかしい品物~①と②~を紹介したが、思い出すと、不便ながらも、その時代はそれが当たり前のように使っていたなぁ~と懐かしく思う爆笑

続きは、次のブログで~爆笑👋