冬休み雪の結晶

冬期講習のおかげもあり

引き締まったスタートをきれたと思ったら

年末年始ゆっくりしてしまい、、

そこからだらだらだら


組分けテスト前の5日間は

さすがに焦り以下を取組みました。


算数

・冬期講習の復習(2回目)

・復習テスト範囲のデイリーSAPIX復習(2回目)

・基礎トレ(12月分の間違えた箇所)

・計算


国語

・冬期講習、復習テスト範囲のデイリーSAPIX

(1回目)

・漢字

 (夏休みに取り組んだテキスト、

  これまでに間違えた問題を見直し)


算数は隙間時間で出来るので

朝や夕方に取り組めるのですが、

国語の記述問題などは

時間がある時にしかできず、復習まで行かず💦

7対3の割合で算数多めの対策となりました。



今回は1科目40分、150点満点なのですね。

結果はいかに、、




12月に配布された言葉ナビ


皆さんの記事を参考に

わが家も1日3〜4個のペースで

コツコツと進めてます。

1回のテストの範囲が広くて、

今から2月からの新4年生スタートに

戦々恐々としております不安

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村