こんにちは、なぴですうさぎクッキー







今日は、
選択や判断をする時の基準についてのお話をヒヨコ









まずはじめに、

私はとてもがめついのです真顔






ええ、認めたくないのですが、

とてもがめついのです真顔









食べ物でも、買い物をするときも、

とにかく損をしたくなーい!





そのため基準はいかに損をしないか、でした。

 

笑い泣き








スーパーでの買い物も、
割引シールが貼られているものを狙う。



何件かのスーパーを巡り、安いお店を探す。






ふふふ…
書いていて自分でもがめついなぁと思いますチーン





でもそれが私なのですよ。


(幻滅した方もいるかと思います、
こんな人とは一緒にいられるか!という方、
その時はそっとバイバイして下さい…ショボーン











そこで私は気づきました。





普段の生活での選択基準、判断基準が

得か、損か
になっていることをポーン




 



そして、その次に多いのが、

正しいか、正しくないか






この2つが基準になってると、

とにかくとにかく苦しいんですよ。








常に比較の海の中に潜っていて、

アップアップドクロしてる感じ。














でも最近、新しい選択肢がやってきました。

 


それが、好きか嫌いお願いキラキラ










まだまだ私も練習中ですが、

好きか嫌いかで選ぶととっても楽になります!







そりゃそうですよね、

好きか嫌いか、心に聞けばいいだけですからねラブラブ








でもそうはいっても、

今までこの判断基準を使っていなかったため、

さびている人も多いんですガーン(私含め)








そんな場合でもいつもこの基準を使うように意識してみたら、

少しずつ分かっていきますよ流れ星







モヤがかかっているのが少しずつ晴れていくように、明確にしていきましょーピンクハート









得か損か。

正しいか正しくないか。




ではなく、

好きか嫌いかで生きていきませんかウインク

というお誘いですラブラブ









今日も読んでくださって、ありがとうございます!

なぴうさぎクッキー