こんにちは🌸

なぴですヒヨコ




今朝のこちらの記事を書いた後に、

Youtubeで辻井伸行さんのラ・カンパネラを聴きました。




 




いやもうほんとにすごいのです。


音の1粒1粒が透き通っていてキラッキラなんです乙女のトキメキ


静かな水面に水滴がポトッて落ちた感じ。





全ての音がそのくらい繊細な音で雑さが全くなくて、音が美しいんですよね。



全ての瞬間が綺麗な音で構成されています。








そして辻井さん、ご存知かと思いますが目が見えない状態でこれを演奏されています。




ずっと前に辻井さんのことを知った時に、
ピアノ弾くのに目が見えないって可哀相だなぁ

って浅い感想を持っていたんですが、



違いました。




この繊細な音を出すために、
音を追求するために、
「音を極めるために」



わざと視覚を置いてきたのかなと思ったのです。
(失礼な表現になっていたらすみません)







辻井さんの人生には、音を極めるための素材が詰まっていたんですお願いラブラブ




あー素敵。本当に素敵ラブラブ



自分の素材を極めるって最高だなぁ。






自分の素材を見つけていくと同時に、
人の素材も探し出したいなぁって思いますハート





美しい音楽と、素材を生かすこの上ない喜びを感じて最高の気持ちですお願い

なぴ猫しっぽ猫からだ猫あたまラブラブ