久々の更新ー!

photo:01


今日は、習い事で一緒の方とランチ♡
息子さんの、お店でジャークチキンプレート!!
素敵なお店で、しかも美味しかったー♡♡♡


12月、1月は年末年始&成人式で、私の職業はありがたいことに、てんやわんや。
からの、さぼり癖を発揮してブログ放置!!
だったので、少しずつアップしていきます☻


♡おまけ♡
photo:02


近頃の、Chloe。
何かに似てると思ったら、、、




photo:03


アダムスファミリーに出てくる毛もじゃちゃんにそっくり。

iPhoneからの投稿
2012年も、あと少し。


photo:01


家族皆が健康で過ごせたことに感謝。


photo:02


たくさんの出会いに感謝。


photo:03


遊んでくれた、支えてくれたお友達に感謝。


photo:04


たくさん笑い、1年が充実してたことに感謝。


2012年。
たくさん、ありがと♡♡♡

iPhoneからの投稿
2012.11.30(fri)

我が家のお姫様のお誕生日♡
くぅちゃん♡
祝‼2歳‼

photo:01


我が家の一員として、自宅に連れて帰る最中に撮った、お気に入りの一枚♡

このときは、パピーなのに、とっても大人しく、ごそごそもしない。
何て手のかからない子なんだろうと、侮っておりました(笑)
今考えると、車酔いでグロッキーだったんでしょう。
ごめんよ、くぅちゃん。


photo:11


そんな、Chloeも2歳♡
お外では猫をかぶりますが、我が家では元気いっぱいの姫でございます。

photo:03


今日のディナーは、前菜~肉料理まで一回で味わえるという、napiシェフ自慢の一品!
(ただ一皿に盛り込んだだけ)

魚料理は、生サーモン!
(napiがChloeをダシに、お刺身を食べたかっただけ)

肉料理はボイルしたビーフ!
(家計に響くので、人のご飯には決して出さないのは、またもや、主には内緒)

photo:04


waitからの。


photo:05


瞬殺。


photo:06


そして、ガン見。
(Ace氏の)


photo:07


またもや、ガン見。
(Alex君の)


他の子のコース料理の横取りは、ダメなので、、、

photo:08


デザートtime♡
バナナパンケーキ!!

photo:09


こちらも、waitからの瞬殺でした!


デザートも終わって、
プレゼントターイム!
といきたいですが、未だAce君のも同様のものなんですが、届かず。。。
早く届くと良いなぁー♡


では、2歳のお誕生日=名前の由来シリーズです。

我が一族に伝わる伝統の名前付けとして、突っ込まれるほどのコッテコテのブランドから名前を取るっていうのがなんとなく流れでありました(笑)
(従兄弟の家の子はミュウちゃん=miu miu、実家Y家のルイちゃん=Louis vuitton)

なので、そこは我が家の姫も、例に漏れず!
どのブランドから名前を頂こうかと考えまして。

当初、他の候補があったのですが、考えていた名前は訳あって変更!
その後つけたcall nameが『Chloe』です。
やはりコッテコテ(笑)
変更しましたが、きっとこの名前になるんだったんだろうなと思いました♡

お迎え前に、名前を考えなきゃと思い候補に入っていたのがChloe。
一つ一つ意味や由来を調べるとChloeは、ギリシャ語。
英訳すると"bloom"
それを和訳すると"花盛り"
和訳が1番可愛いなと思ってつけた名前でした。

そして、私が愛用している香水がChloeの"Love,Chloe"
これは、Chloeを迎えた数日後に旅立った友達との韓国旅行で購入したものです。
なんとなく、主さんとお留守番してくれていたChloeを思って買ったものでした。
後で調べたら、この香水は、お花の匂いがベースになっているらしく❁
Chloeを思って買ったものの成分が偶然、花盛りという意味を持つChloeにつながりがあるんだって嬉しくなりました♡

そして、そして後日、セナママさんから送付していただいた血統書を見て、またもや偶然に嬉しくなりました♡
photo:12


Chloeの本名は、
♡FEEL LOVE♡
香水の名前が入ってるじゃないかー!!って、自分の中で全てが繋がった気がしたのです♡

出会いも運命を感じたくぅちゃんでしたが、名前も運命を感じさせるステキなくぅちゃんです♡

そんなくぅちゃん。
2歳まで体調不良では病院のお世話になったことはなく、健康でいてくれて、毎日元気いっぱい。
私達もChloeの可愛いさで、元気にしてもらってます。

そんな元気印くぅちゃんの、この1年の目標は、他の子のご飯を取らないこと!!!

とにかく、くぅちゃんの2歳の1年、病院のお世話になることなく、元気に過ごせると良いね!!
この1年も、可愛いくて元気なChloeでいてくれますように。

Happy birthday,Chloe❁

iPhoneからの投稿
先週のことですが、、、
今年も行ってまいりました。
photo:01


✽香嵐渓✽
普段と同じように道を進んでいくと、平日の昼間なのに、香嵐渓のかなり手前から渋滞。
即、折り返して、抜け道をぷいーん!
駐車場も近いとこへ、すぐに入れましたー。
この季節のみ、地理感を発揮出来る地元民で良かったと思えます。


photo:02


今年は10年に1度の色づきと言われるらしい紅葉!
これまた三連休が1番見頃だったらしいので、きっと一日前に行った私達も見頃だったはずと思い込み。
いや~本当にキレイでした♡
写真じゃ伝えられない鮮やかさ。


photo:03


先ほどの紅葉のトンネルを歩いて行くと、広場に出ます。
そこで、大道芸をやったり、地元の方の有志の発表があったりですが、この日は、猿回し!
皆、お猿さんの賢さに釘付け♡
私は、猿回しの回しってなんなのか疑問でモンモンしながらも、やはりお猿さんに釘付け。


photo:04


目で楽しんだ後は、味でも楽しみたい私と主さん。
香嵐渓名物は、この炭焼フランク!
zizi工房=ジジ工房=おじいちゃまたちが作ったフランクフルトです。
いつも買うのにかなり待つのに、この日はすんなり~


photo:10


もう一つ名物なのは、何故か刀削麺。
本場中国の方が、大窯に向かってサッサッサッサと麺を削いでいきます。
写真撮られなれてるのか、カメラを向けたら、やってくれました♡

ちなみに、主さんは刀削麺を召し上がっておりましたよ!
私は竹の筒に入ったお蕎麦!

この後も、色々と食べたい欲望にかられた2人は鮎の塩焼き、みたらし団子、ゴマ団子を平らげ、五平餅をお持ち帰りまでしました。。。
ちなみに、帰ったらスグに五平餅もお腹へ吸収されましたよ~
『びっくり屋』という、お店の五平餅なんですが、本当に美味しいので、普段も買いに行きますヽ(゜▽、゜)ノ


photo:08


photo:09


有名な赤い橋があるので、それもいれたくてこの辺りで撮影会。
結果、赤い橋なんてあまり入っておらず。。。
まぁ、いいんです。
御三方と行ったよという、記念撮影ができたということで。


photo:11


赤い橋から見た、紅葉も圧巻!
1本のもみじの木が、赤、黄、オレンジのグラデーションで染まってる木がいたるとこにあって、本当に綺麗でした~
何度も、『そうだ!京都に行こう!』のJRのCMで流れてた曲を何時の間にか口ずさみながら歩いてて、気分ルンルンでした!


photo:13


お土産屋さんも、少しですがあります。
普段、旅行にいくとお土産を買い漁る私ですが。
あまりに香嵐渓が近場すぎて、お土産を買う意欲が湧かない。
しかし、いつもこのお品は、気になります。


そんなこんなで、紅葉狩りを楽しんだ我が家でしたー!!
いつも夜のライトアップを見にくることばかりだったので、昼間にゆっくり見れた香嵐渓の紅葉は、あっぱれの一言!!!!
来年もキレイな紅葉を見れると良いなー(´∀`)


♡おまけ♡
photo:12


紅葉狩り大賞はくぅちゃんに決定!
実際にもみじを、たくさん狩ってくれておりました。
5分に1度のペースで、道行く人に、ワンちゃんの足すごいことになってると突っ込みが入る始末(笑)

iPhoneからの投稿