先日紹介したこの子⇩⇩⇩
photo:02


仮名Farm
迷子犬です。

Farmを知ってから、無事保護するまでの経過です⇩⇩
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
3/8(fri)
仕事中に、同僚からLINEで連絡。
photo:01


彼女も、どーしよーか迷い、お腹を空かしてる様子だったので、犬用オヤツをあげる。



15時30分
彼女が友人などに、メールを送ってる最中に、迷子犬(=farm)逃走。
再びLINEにて、その旨の連絡あり。



21時
私の仕事終了後、主さんと共に彼女と落ち合う。
愛知県知立市八橋町付近捜索。
この時点で、警察、保健所には迷子犬らしきワンちゃんは収容無し。



23時
見つからず、夜道で捜し辛いため、操作終了。



3/9(sat)
10時
警察、保健所にもう一度確認。
収容無し。



13時
再度、愛知県知立市八橋町付近にて捜索開始。
見渡す限り畑という地域。



散歩、犬の散歩、清掃作業、畑作業してる方達に迷子犬を見てないか確認。
3日前(3/5)~昨日(3/8)まで目撃情報あり。



17時
無事保護♡
警察、保健所に連絡。



17時半~19時
一度帰宅
シャンプードライ



19時半
かかりつけの動物病院にて、軽い健康診断、虫下し、フロントライン、皮膚炎の薬を貰う。



21時半
警察にて、拾得物件☹としての手続きを行う。
この際にも、飼い主さんからの届け出は無し。
photo:07





22時
Farmと共に自宅に帰宅



3/14(thu)
現在も、自宅にて保護。
飼い主さんからの連絡無し。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

今回Farmを見つけたのは、畑が広がる場所でした。
photo:04


斜線が引いてあるあたりが一面畑ですが、そこら辺をずっとウロウロしていたようです。
その2~3日は雨も降らず暖かかったことが、本当幸いでした。
きっと、移動してないことを参考にすると、この近辺の子かなと思っています。

畑作業をしてる方に聞き回ってたところ、その中の一人の男性が、そのことを周りの方に話してくれたことで、歩き回っていたFarmを見かけたときに保護し、私の車を追いかけてきてくれて、Farmがいたよ!と教えてくれました。
本当に感謝です。


今現在のFarmの情報です⇩
photo:05


犬種⇨シーズー
年齢⇨推定5歳~6歳(獣医さんの見解)
性別⇨♀
体重⇨6.2Kg
避妊⇨無(子供を産んでるかも)
特徴⇨左目中央に傷による白濁あり
眉間に皮膚炎(治りかけ)
お手が出来る
トリミングされてた様子あり

家に来てから、吠えたことは一度もなく、とっても人懐こい、ワンちゃんとも仲良く出来て、ブラッシング、歯磨きもさせてくれる、かなりの良い子ちゃんです。
ご飯もしっかり食べるようになってくれて、Farmや、ふぁーちゃんと呼びかけると来てくれます。
こんな良い子を捨てる理由が見当たらない為、窓を開けてしまったときに出てきちゃったのかな。と考えたいです。
飼い主さん、Farmは元気ですよー!

しかし、仕事や予定が詰まっていた為、私の対応が遅く、Farmの存在の公表を今まで出来ておらず、飼い主さんに申し訳ない気持ちです。

お時間がありましたら、お手数をおかけしますが、どうか転載をお願い致します。
Farmが元の飼い主さんに戻れますように。

♡おまけ♡
photo:06


汚い足も入ってますが、、、
ChloeとFarm。
こんなに引っ付いても大丈夫♡

ちなみに、Chloeに大変な変化も、この数日でありました(ノДT)
また次回。

iPhoneからの投稿
9.March.1984
今年で29歳になりました♡

産んでくれたお母さんに、感謝。
photo:01


毎年誕生日に合わせて届く、バースデーカード♡
顔を合わせれる距離にいても、色々考えて送ってくれることが、嬉しいー


photo:02


主さんからは、キーケース。
先日無くしたカギたちと共に、キーケースも無くした私。
それを知ってたので、旅行中に買いに行ってくれてました。
旅先でキーホルダーを買わなくて、セーフ( ̄∇ ̄+)
また、どこにいても、くぅちゃんが身近に感じれるものが一つ増えました♡


そして、誕生日はどんなふうに過ごしたかとゆーと⇩⇩⇩
photo:03


ロングだった私。
photo:04


40センチカット!
10年振りにボブにしました。
違和感満載。



その後、このワンちゃんを捜しに行き、そして、我が家に来ました⇩⇩
photo:05


仮名 Farm 
お手入れも躾もされてるので、迷い犬だと思います。
※詳しくはしっかり書きます。


ファーちゃんをお風呂に入れてからの病院、警察だったので、ご飯はラーメン。
ディナーらしくは無くても、ファームが元気に保護出来たので、満足!!


家に帰ると⇩⇩
photo:06


ケーキがあって嬉しかったですー♡
10時を回ってたので、食べちゃいけないと思いつつも、ペロリ。



29歳は特別と思って、何かをしようと思い、ベタに誕生日に髪の毛を切ることに決めてた私。
それを皮切りに、今年は自分の美容に目覚めようと思います!!
既にケーキを10時過ぎに食べた私ですが。。。


私らしい29歳を迎えれたかなって思った3月9日。
両親、主、お友達がいてこそ、周りの環境があってこそ、今の私があることに感謝♡♡♡

Thank u 4 everyone & everything♡

iPhoneからの投稿
photo:01


2/24(SUN)
"今世紀最強クラスの寒波"
この記事を見て、思わずスクショしてしまったほど、この寒さを体感した日に、お出かけしてまいりました。

photo:03


御三方と共に♡


♕FCI中部インターナショナルドッグショー♕
我が夫婦、唯一の共通の趣味です。

開催場所は、浜名湖の中にある、キャンプ場。


photo:07


優雅なヨーキー'sにウットリしたりー


photo:04


あまりにもやる気の無さそうに座ってるケアーン・テリアに癒されたりー


photo:06


アメコカの背中にワンちゃんの顔(の模様)が見える!と興奮したりもしてました。


そんなこんなで、ショー会場は本当に癒される空間♡
のはずですが、、、




極寒。。。




photo:08


この方たちも、戦線離脱。
私も頭痛開始。




なので、必要なものだけササササーっと購入し、撤退。




でも、そこは我が家。
最近は食べ物ブログになりつつあるように、この日も静岡名物を食べに行きました。


photo:09


"炭焼き さわやか"
着いたのは15時過ぎなのに、おフグ様に引き続き、またもや待ち。
その人気にビックリ。


photo:10


16時頃、夜ご飯に近い昼ごはんに、あり付きました♡
主さんは、名物ゲンコツハンバーグ。
目の前で焼いてもらって、満足げ。
相当美味しかったようです。


私、ご飯食べたら頭痛治りました♡


最強寒波を除けば、久々に御三方とお出かけ出来て、目の保養もし、美味しいものも食べれて、良い一日でした♡


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

これを書いてる只今の時刻、am3:03。
明日というか今日から、現実逃避の旅へ~♡♡
御三方は主さんと、お留守番。

追い込まれないと準備が出来ない。
5時に起きれるか不安!(´Д`;)


⇩⇩⇩


起きれました♡
行ってきまーす(*≧艸≦)
photo:11




iPhoneからの投稿
先日のイチゴ狩りの続き。


海近くなので、ドライブ~
photo:01


久々に海を見て、入りたくなりました!!
早く水温上がらないかなー。


そんなことを、考えながら、あてもなくブーンとドライブ=3=3

で、着いたのが⇩
photo:02


"市場食堂"
正確には、豊浜魚ひろばの奥にある、食堂です。

偶然たどり着いたのですが、数日前にPSで放送されていたようで、行列。
平日3時半くらいなのに、着いた時には私たちの前に5組待ち。。。


でも、待ちました!
極寒だったけど、どーしても食べたくなったのが⇩
photo:03


♡♡おフグ様♡♡
お目見えするまで、1.5hかかりました。

鉄刺と、鉄皮♡
締めてお値段1300円!
激安です。
そりゃ並びます。

photo:04


この日は、バレンタインデーってことで、お店の方から主にチョコ!
気持ちが嬉しいです♡


おフグ様はもちろん美味しかったし、海鮮丼や、お刺身定食なんかも、お得でめっちゃ安い!
また行きたいなー。


食べたら、またドライブ。
photo:05


太陽の周りに虹発見!!
虹が好きな私には、萌える光景を見つつ帰路に。

その後、Y家に着くまで爆睡。
お父さんにチョコ渡して、家に帰るまで、またもや爆睡。


バレンタインデーにこぎ着けて、主も好きなイチゴ狩りに行こうよーとそそのかし、
イチゴ狩り⇨フグ⇨虹⇨睡眠
と、好きなものに溢れた1日でしたー♡
ひひひ。


♡おまけ♡
photo:06


まるは食堂の近くにいる兄弟ネコ。
いつ見ても、この子達は仲良し♡


iPhoneからの投稿
かなり前ですが。
バレンタインデーの日に、行ってまいりましたー(ノ´▽`)ノ

photo:01


♡いちご狩り♡
これまた、毎年恒例の我が家の冬の風物詩です。


いちご狩りは、毎年この農園か、系列店で決まり。
なぜなら、、、

photo:02


こんなにデッカーーーーーい!
それでもって甘ーーーーーい!
みずみずしーーーーーーーい!


photo:03


お代を支払った後に、店員さんから、レーンが振り分けられたら、


photo:04


食べる。


photo:06


食べる。


photo:11


もくもく食べる。


練乳も備え付けで準備されてるので、たまにつけたりー♡


photo:07


この日はハウス内は暑いくらいで、ミツバチも活動的に受粉してるのを見たり。


photo:10


どれが美味しそうか、次の目星をつけながら、


photo:12


まだ、食べーーーる。


ある程度、お腹がイチゴでいっぱいになってきたら、これまた毎年の楽しみ⇩⇩⇩
photo:09


どれだけ食べたか、カウント開始!

今年は70個!!
主さんは30個くらいだったようです。
2人で100個。
結果、レーンには青味がかったイチゴしか残っておりませんでした^^;


ちなみに、コチラは1人1700円の入場料。
隣のレーンのご夫婦は、17個で元を取ったと言って、10分くらいで帰られました。
一粒一粒をしっかり味わう、大人なイチゴ狩りだったようです。


それを聞いてた私。
70個も食べても、なお、そのお二人のレーンに残っているだろう、真っ赤なイチゴを食べたいなーと思ったという、、、
(なので、今シーズン中に、もう一度行きたいと思っています♡)


この日は、こんなに食べたのにまだ食べたいと思ってた私ですが、後々、70個で良かったと思う場所へ行ってまいりました!!
それはまたお次へ続きます⇨

iPhoneからの投稿