本日は健康診断受けてきました。
聴診器で胸の音を聞くのがありますね。
以前は、検診着をペロッとめくって胸部をさらけ出して聴診器当てていましたが、
最近は、検診着の裾を前に引っぱってそこから手を入れて聴診器を当てています。
母の主治医は上部から聴診器を入れて心音聞いていました。
聴診器の精度が上がっているのでしょうね
わざわざ乳を見せなくても診察できるやん。
今まではなんやったん?
と思っていたら本日の診察医(研修医っぽい)は、
もっと(検診着)上げてください
と言いました。
えーっ?聴診器だけで診察はできないんですか。みて何が分かるっちゅーねん。
前回記事にした、【昭和言葉】
ミチドリさんへの返信の追加です。
社会人になりたてのころ、先輩が
今さらジロー
と言っていたとのことでした。
今さら+ジローと、よっこいしょ+ういちは使い方が同じですね(≧▽≦)
私の先輩は5年前に退職するまで
しまったしまった島倉千代子
困った困ったこまどり姉妹
をよく使っていました。
今のクラブフロアに漂う香りです。
前に買っていたのを開封しました。
玄関が開けるとRCTの香りがきて疲れが癒されます。
アロマキャンドルも同じ香りですが、まだ使っていません。
