★「ワインに合う○○○」~発想を転換する思考 | フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

自らのコンサルティング活動の中で、仮説を立てて、実践して、ルール化した繁盛経営のノウハウを日々配信します。
”繁盛事例”や今実践して欲しい”繁盛経営”のヒントをタイムリーに伝わる情報をお届けします。

おはようございます。

フードビジネスコンサルタントの中田雅博です。


『ワインに合う○○○』とは・・・?


それは、「練り物の揚げ天ぷら」なんです。


フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ
※私のブログにかなり高い確率で登場する代物です。


◎この本に、事例で紹介されてました。
フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ
打つ手は無限 ~変貌する社長業/サンマーク出版
¥2,100 Amazon.co.jp


著者である、日本経営合理化協会 理事長の牟田氏は、「練り物(薩摩揚げ)」が大の好物だそうです。※私も大好物です。


著書が食べた練り物でランキング1位は、

『長崎清水』の竹籠 に入った練り物だそうです。


赤くて、薄く仕上げた長方形の薩摩揚げは、最高の美味しさで、“ワインによく合う”」との記述がありました。


ワインかあ・・・! ※なるほど、そうですよね。


元々、“揚げ天ぷら(※薩摩揚げ)”は、
ビールとすこぶる相性が良く、日本酒や焼酎の肴としても、好評です。


だから、ワインにだって合うでしょうね・・・!

※イメージが合わないだけですね。

  =これが、【固定概念】。縛られてはいけません。


さらに、さらに・・・!


「薩摩揚げの形がしゃれている。デザインされているのだ」とある。


デザインかあ・・・!


※これまでパッケージやラベルのデザインは意識していましたが、商品の形状に、デザイン発想はなかったですね。


○『ワインに合う』

○『しゃれたデザイン』


この2つの訴求で、ターゲットがぐんと広がる可能性がありますよね。


これまで、練製品は、年配の方、家庭のおかずという位置づけでしたが、

 ↓↓↓

○『ワイン好きの女性、若年層』といった、あまりなじみのない客層に、


○『おしゃれでヘルシーなシーフード』として、これまでにない商品カテゴリーでアピールできそうです。


まさに、『打つ手は無限』

発想を転換する思考力が求められます。



感謝!

最後まで、ブログを読んでくださり、

ありがとうございます。