2024年2月13日   火星 水瓶座入りに思うこと | いいかげんな日々

いいかげんな日々

天体から貰うメッセージを綴る

 

2月3日    蠍座下弦の月

2月5日    水星 山羊座→水瓶座

2月10日   水瓶座新月

2月13日   火星 山羊座→水瓶座

2月17日   牡牛座上弦の月 金星 山羊座→水瓶座

2月19日   太陽 水瓶座→魚座

2月23日   水星 水瓶座→魚座

2月24日   乙女座満月



以前、火星について、

これまで気がブツカリ合う戦争,紛争,衝突…

というような二元性の世界を創り出してきたが、


本来の意識(一元性)になったことで、

自分の世界へ向かう力になると書いたが


この一元性の動きは、 

これまでの地球では当たり前だった

4元素をわけて捉えたり、

上下,左右,前後,上下,内外,ポジネガ…と、


なにかを基準,固定して識別するような

動きが過去→未来という一方向な世界ではなく


双方が同じ状態で同時に動いていることで、

循環速度が早くなって行くような世界で、


2024年2月13日

火星水瓶座入りは、

その一元性世界へ入っていく感じがある。

 

 


2024年2月10日 水瓶座新月のところで

地球が獅子座時代に入ったときに

全体意識から個人意識に突入し

二元性(分離)世界に入ったという話があるけれど


いま獅子座の相対性の水瓶座時代となり、

個意識を終えて新たな全体意識が動きだす感じで


水瓶座境界線のない世界をよむ力によって

1億3千年前の獅子座時代(アトランティス)と同軸にない

海王星の物語visionが展開して行く感じだ

と、書いたけれど、


同軸にない。ということは、

問題は同次元では解決しない」と、

アインシュタインが言っていたように

 

天の川銀河の地球の次元上昇も

外宇宙(アンドロメダ銀河M31)を取り込む必要があって、

  

これまでの地球的概念/見解/視点の中で

アンドロメダ銀河と天の川銀河

40憶年後に衝突すると言われていたりするが


アンドロメダ銀河は、

地球時間で動いていない。と思うと、


既にアンドロメダ銀河の影響を受けているからこそ

地球意識(個意識,肉体意識)の手放しが起きていて、



2024年1月26日 獅子座満月では、

新しい自我意識の誕生を感じさせると書いたが


自我意識=記憶の連続性であると思うと、

ここから海王星の物語visionが加速していくと

様々な記憶の消滅,誕生が起きていく感じで、

それがアセンション(次元上昇)と呼ばれているような軌道

にも思えてくる。





thanks.