最近、思わずやさしいきもちになれたことは?
▼本日限定!ブログスタンプ


最近、思わずやさしいきもちになれたことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
今年に入ってあっという間に4か月が経過
GW直前、普通はウキウキ気分だと思うのに、
私は焦りしかない
娘もあっという間に中学3年生、受験の1年に突入です。
長男の時に、本人よりもよっぽど気分が悪かったのを思い出します
娘もどうしても今の学力から学校を選ばなくてはと思うようなのですが、
出来れば自分の行きたいところを見つけて、そこに向かって頑張ってほしいと思ってます。
今日はめちゃめちゃ簡単なのに、家族に大好評の大根を使ったレシピをご紹介です。
最近我が家の食卓にはよくのぼります。
材料です
・大根(今回は紫大根を使用) 200gくらい
・ごま お好みで
・のり お好みで
・3倍濃縮めんつゆ 大1.5~2
・ごま油 大1
①大根は細めの千切りにする。
②切った大根の水けを良く絞り、ボウルに入れる。
③めんつゆ、ごま油を入れてよく混ぜる。
④ごまとのりをお好みで振って出来上がり。
良く冷やして食べるとおいしいです
また、お好みでお酢を小さじ1杯程度入れてもおいしいですよ。
これ、めっちゃ簡単なのにおいしくて、一品足りないときなどに便利です。
是非作ってみてください!
皆さんこんにちは!
寒い日が続いていますね。
新型コロナウイルスも大流行して、心配が続きます。
頑張っていきましょう!
今日はYUZUの大好物、エビペンカツをご紹介
これ、ヘルシーでおすすめです。
材料です。
・バナメイエビ 10尾くらい
(エビはお好きなもので大丈夫です)
・玉ねぎ中 1/2個
・はんぺん 100g
・酒 小2
・片栗粉 大1
・塩 胡椒 少々
・パン粉 適量
・揚げ油 適量
・お好きな野菜(付け合せ用)
①エビは殻をむき、背ワタを取って、片栗粉(分量外)と塩でもみ水で洗う。
1センチ程度に切る。
②玉ねぎはみじん切りにする。
③ビニール袋にはんぺん、エビ、玉ねぎ、塩コショウ、酒、片栗粉を入れ、
はんぺんがつぶれるまでよく混ぜる。
④混ざったら食べやすい大きさに整形し、パン粉をつけてフライパンで揚げ焼きにする。
この時、片面に焼き色がついたら、ひっくり返し火を弱めて、ふたをして蒸し焼きにする。
⑤お皿に盛りつけて出来上がりです!
粉や溶き卵をつけなくても、パン粉はつきます。
マヨネーズとケチャップを混ぜたオーロラソースで食べるのもおいしいですし、
ソースなどお好きなもので食べてください。
はんぺんにも塩気があるので、そのままでもおいしいです
簡単でヘルシーなので、是非お試しください。