こんにちわ!

 

ご訪問ありがとうございます♪

 

嬉しい限りです。

 

 

 

 

 

いつもなら前置きを書くのですが

 

現在夜中の3時32分

 

 

 

 

すぐに本題に入ります真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在は電気やスイッチの配置について色々悩んでいます

 

 

 

 

我が家の2階にはシーリングファンライトを入れたい

 

キッチン反対だわ

 

 

洗面所のリビング側の壁を越えたあたりに

 

キッチン側に向けてエアコン設置したい

 

 

 

 

 

そしてそのエアコンの温度が全面にいきわたるように

 

シーリングファンライトをつけたいのです

 

 

 

なぜなら変な形のリビングになってしまったから!

 

 

そして出来れば洗面所にもエアコンの効果を回したい

 

 

 

 

 

で、だいぶ前に探したときにこれにするかと思っていた

 

39,000円くらいのシーリングファンライト

https://item.rakuten.co.jp/city2/lg02-0047/?s-id=bk_pc_item_list_image_n

 

 

でも天井からの出っ張りがなんか気になるなと思っていたのです

 

 

 

で、今日、電気の配置を決めるにあたり

 

シーリングの直径を確認しようと楽天に入り

 

何か新しく出てないかなと軽い気持ちで検索しましたところ

 

 

 

 

 

 

 

あったデレデレ

 

 

 

 

 

 

そしてこの機能性ラブ全部大事!

 

 

 

 

 

 

 

そしてサイズ!

前出の39,000円は確か30センチの厚み

 

 

よく見る多灯型のシーリングだと34センチとか

 

 

これは薄いハート

 

 

 

天井高いハイスペック住宅じゃないのでこれは重要です!

 

 

 

 

 

そしてカラーはナチュラル×ブラック

素敵やんか

 

 

 

これは買いやぁ!

これ買わずにどれ買うねん~~~~!

 

買うでぇ~~~!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えぇ、売り切れてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再入荷待ち

 

 

予定は1月

 

 

出来上がり予定も1月なのでまぁ…いいか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところでシーリングファンとエアコンの位置関係って

 

どんなのが正解なのでしょう

 

 

この関係性

 

ファンは直径で表してます

 

 

 

 

 

 

ライトとしての希望位置はこうだけど…

 

 

 

ファン役立つのか?

 

 

 

 

もっとエアコンにかぶるくらいでないと意味ないのかな?

 

 

 

 

 

 

うーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございますラブ

 

よろしければいいね、コメントしてやってください♪