4/1 修善寺想定インターバル(6周)、TABATA | 『STOP AIDS』を世界に!

『STOP AIDS』を世界に!

自転車のホビーレースを通じて『STOP AIDS』を訴えています。

本日も粟ヶ岳でインターバルです。

集合場所のコンビニに向かいますが、前日の疲労は隠せません。

 

本日は、ECO社長、E塚君、遠藤さんが参加してくれました。

コンビニで朝食をとっていると、チーム練に向かうマーボさんが通ったので、声をかけてくれました。

 

 

粟ヶ岳に到着し、いざMSへ

 

MS.順回りインターバル(ラップ8:40想定)
下記を6周繰り返し
1:45 320W
1:30 0W
2:10 320W
0:15 0W
1:30 320W
1:30 0W

・MS1-1 8:42 244W NP279W 151bpm 63rpm

・MS1-2 8:40 228W NP282W 160bpm 64rpm

・MS1-3 8:45 241W NP271W 161bpm 55rpm

3本目できつくなるのは昨日と同じですが、とりあえず9分フラットくらいのペースは維持できている感じでした。

 

粟ヶ岳の山頂では、YAMAHAのイベントが行われていました。

なんでも、海外からのVIPのイベントだそうです。

 

下って2セット目

・MS1-4 8:41 238W NP277W 151bpm 58rpm

・MS1-5 9:01 215W NP270W 156bpm 60rpm

・MS1-6 6:35 252W NP276W 160bpm 57rpm

6本目は完全に出し切って、ミスコンでした。

疲労がある中、良くやったと思います。

 

MS2.TABATA

・MS2 4:00 289W 151bpm 52rpm

400Wも出ません。最後の方は、VO2maxまで落ちてしまいました。完全に脚が売り切れてしまいました。

 

・TOTAL 3:16:29 144W NP212W 129bpm 66rpm 1701kJ 188TSS

 

帰宅後は、武道館でウエイトを行いました。

レース1週前ですが、コンディションに与える影響を再確認する為に、かなり追い込んでみました。

 

帰宅後は、家でローラー。

強度はAR

・MS 30:01 148W 130bpm 78rpm

たっぷり汗を流し、体重は59.3kgまで落ちてきました。

良い感じで落ちてきました。あとは、週末までのコンディショニングに集中します。

あわよくば、57kg台まで落としたいところです。